普天間PFAS処理、指針適合より完全除去を 京都大学名誉教授・小泉昭夫氏


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
米軍普天間飛行場(奥)から基地外へと流れる米軍のマンホール(手前)=13日午後、宜野湾市伊佐

 活性炭やイオン交換樹脂などでのPFOS処理は一般的な方法だ。処理の速度などで濃度は変わってくるので、日本側の確認が必要だ。日本側が定めるPFOSとPFOAの含有量の暫定指針値(1リットル当たり50ナノグラム以下)は海外の基準を援用したものだ。PFOSなどは海に流れ出ると、海産物・農産物に蓄積していくことになる。日本国内でも、流出があった地域では住民の血中のPFOSなどの濃度が高くなった事例がある。(処理水が)日本側の指針に適合していればよいということでなく、完全除去を目指す必要がある。
 (環境衛生学)