沖縄の観光客、上半期は4割増 21年度、19年度比7割以上減


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 県文化観光スポーツ部は26日、2021年度上半期(4~9月)の入域観光客数が前年同期比40・2%増の136万4200人だったと発表した。新型コロナウイルスの影響を受けて過去最大の落ち込みだった前年度を上回った一方で、コロナ以前の19年度同時期と比べると74・5%減と大幅な減少となり、依然として厳しい状態が続いている。

 9月の入域観光客数は、前年同月比10・0%減の20万4900人だった。緊急事態宣言の継続などが響き、前年同月を下回った。

 10月は、沖縄を含む全国で緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されたが、航空路線の運休や減便が続いていることから厳しい状況が予想されるという。

 20年度は4月から5月にかけて、全都道府県が緊急事態宣言の対象となっていたため、21年度の4、5月は前年同月の3~4倍となった。

 一方で7月は前年同月比9・7%減と前年を下回った。緊急事態宣言が続いたことや、台風による影響があった。

 前年7月は、政府の国内旅行喚起策「Go To トラベル」が始まり、一定程度需要が回復していた。

 10月以降は「Go Toトラベル」の再開やワクチン接種、陰性証明の活用などの取り組みによって旅行需要の回復が期待されるが、感染状況の動向に注視が必要としている。