沖縄県、SDGs推進へ39指標 行動計画決定 8月めどに認証制度も


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、県SDGs推進本部会議が30日、県庁で開かれ、数値目標などを定めた「おきなわSDGsアクションプラン」を決定した。39項目の指標を掲げ、それぞれで目標を定めた。SDGsの推進に向けて、8月をめどに「認証制度」を新たに創設し、産学官で連携しやすい仕組みを構築する。

 アクションプランは「全ての人々が自分らしく生き生きと活躍できる社会の実現」を重要な視点として掲げ、沖縄が抱える課題を踏まえ、気候変動や産業、福祉など多分野にわたって現状値と目標値を定めた。

 新たな沖縄振興計画の実施計画と整合性をとり、目標値などは1年ごとに検証や見直しを図る。

 新たな認証制度の創設で会員の企業や個人間の連携や、取り組みを後押しするため、事務局機能を担う「おきなわSDGsプラットフォーム」を立ち上げることも承認された。産学官の連携や、企業支援に詳しい専門家をコーディネーターとして配置し、情報発信や交流などを推進する。

 会議で玉城デニー知事は「県内企業団体で関心が高まっており、SDGsの(県民)認知度も2020年度の33%から、21年度には70%に向上している」と述べ、今後も施策を推進する考えを示した。 (池田哲平)