そのレビュー信じていい? モバイルプリンスの知っとくto得トーク[266]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

モバイルプリンス

 

Appleは先月1日、2021年にiPhoneのアプリストア上のレビュー9400万件以上、不正な評価1億700万件以上を「中立的な基準を満たさない」として削除したと報告しました。

アプリを取り込む際に、五つ星満点の評価・レビューの書き込みを参考にする人は多いと思いますが、これだけ削除される投稿があったのは驚きです。

そのほか通販サイト、グルメサイトなども「星を使ったレビューシステム」を採用しているものは多いのですが、購入や予約の判断をする際は慎重になった方がいいでしょう。

 

モバイルプリンス

 

また、東京地裁は先月16日、焼き肉チェーン店がチェーン店であることを理由に点数(星の数)を不当に下げられたとして、有名グルメサイト「食べログ」の運営会社に3840万円の損害賠償金の支払いを命じました。

食べログは不正な採点を防ぐため、採点のアルゴリズム(計算方法)【※1】を調整していますが、アルゴリズムの一方的な変更によって飲食店が損をしたことが、独占禁止法違反に当たるという判決です。

 

※1 採点のアルゴリズム … 特定の飲食店の評価を上げたり下げたりするために、1人で複数のアカウントを作って何度も採点をするということができれば、不正な採点がどんどん広がります。そのため、食べログ側が独自のアルゴリズム(計算方法)を用いて点数を決定しています。おそらく「作りたてのアカウントの採点は全体の採点にあまり影響させない」などです。アルゴリズムの内容は公開されていません。アルゴリズムの内容が全て公開されるとその内容を利用し、不当に点数を上げる人が出てくるでしょう。

今後、どのようなルールで運営するのが望ましいのか、議論になりそうです。

 

モバイルプリンス

 

私たちの身近な「レビュー・採点システム」ですが、信ぴょう性は決して高くないでしょう。本来は調べる手間を省くためのシステムですが、皮肉なことに「このレビュー・採点は信じられるのか」を調べる手間が発生しています。

特定のサイトのレビューだけで自分の評価を決めるのではなく、複数のサイトを比較し、最後は自分で訪れる(購入する)などして自分自身で判断する目を鍛えることも大事でしょう。

 

イラスト・小谷茶(コタニティー)

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ スマートフォンアドバイザー、フリーライター。沖縄県サイバー防犯PR大使を務め、スマホやインターネットの活動講座を学校などで実施。本連載をまとめた著書「しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール」(旬報社)も発売中。

http://smartphoneokoku.net/