prime

「部活青年会」の結成とエイサー演舞、伝統つくり…比嘉利彦さん 陸上部でキャプテン務め経験を消防現場にいかす…比嘉正志さん 北中城高校3 <セピア色の春>


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
北中城高校のグラウンド

 バイオリニストの與那嶺理香(49)は北中城高校の7期。演奏家としてのキャリアは28年ほどになる。演奏会は体力勝負といい、体調管理に余念がない。「演奏家はアスリートです」と語る。

比嘉 利彦氏

 1973年、中城村で生まれた。音楽との出合いは小学生の頃。NHKの音楽番組で見たバイオリンに夢中になり、ごみ集積場で拾った段ボールでバイオリンを組み立てて遊んだ。

 母親にせがみ、小学校4年の時、中城ジュニアオーケストラに入団した。「きらきら星」が最初の練習曲。中学校では吹奏楽部に入部し、トロンボーンを吹いた。並行してバイオリンを続けた。

 89年、北中城高校に入学した。最初の印象は「制服がかわいい」。高校でも管楽器を吹き、バイオリンを弾く生活が続いた。

 個性的な教師が多かった。音楽教師で、県内の合唱指導で功績を残した嶺井政三が印象に残る。学校では生活指導を担当していた。「校則違反の靴下を集めるんですよ。『北中城のジンベイザメに食わせるぞ』と言って」

 朝の登校は「闘いだった」。遅刻しそうな日にはバス停から校門までの約300メートルを懸命に駆けた。

 「バス停から校門が見えない。猛ダッシュです。校門に着いても校舎まで距離がある。靴を持って外階段から教室に入ろうとしても、そこに先生が立って待っている。朝から戦争です」

 92年、北中城高校を卒業。県立芸術大学音楽学部で学び、バイオリンの演奏技術を学んだ。琉球交響楽団の設立に参加。新日本フィルハーモニー交響楽団などでも演奏経験がある。

 現在、沖縄に拠点を置き、県内外で演奏活動を続ける。活動を通じて音楽と地域づくりの接点も見いだした。「生活の中にバイオリンがあった。できないことへの悔しさはあったが、やめたいと思ったことは一度もない」

比嘉 正志氏

 比嘉利彦の前に10年間、同窓会長の任にあったのが、3期の比嘉正志(52)である。創立20周年、30周年の式典であいさつをした。

 70年、北中城村生まれ。喜舎場小学校、北中城中学校を経て、85年に北中城高校に進んだ。「専門職に就くため工業高校や商業高校に進む人もいたけれど、それ以外は北中城高校が選択肢に入った。地域には新設校に入ろうという雰囲気もあった」と語る。

 近隣の市町村の生徒も集まった。ずっと北中城村内で育ったこともあり、同じクラスになった他市町村の生徒には違和感を抱くこともあった。

 「コザあたりから来る生徒はおしゃれ。パークアベニューや一番街で遊んでいたのだろう。あか抜けていて、大人の感じがした」

 高校に通っているうちに違和感は薄まり、愛着がわいてきた。自身は地域の青年会に所属し、エイサーに励んだ。この活動が校内でのエイサー演舞へつながった。

 学校では陸上部に所属し、キャプテンとして部員のまとめ役を担った。当時は日の丸・君が代、自衛隊を巡って沖縄が揺れていた時代だった。沖縄一周駅伝が自衛隊参加を巡って混乱し、所属していた中頭郡チームが出場を辞退するという出来事もあった。

 88年に卒業し、中城北中城消防組合に採用された。陸上部でキャプテンを務めた経験を生かしながら同僚や部下に接してきた。

 「消防の現場ではチームワークづくりが重要とされている。お互いの役割を考えながら仕事をしなければならない。皆のモチベーションを上げるためにも発言には気をつける。モチベーションが下がると休みがちになってしまう」

 いずれも北中城高校陸上部で経験したことだ。

 昨年、34年務めた消防を辞め、北中城村議選に出馬し、当選した。子どもを取り巻く環境の改善などに取り組んでいる。

(敬称略)

(小那覇安剛)


 

【沿革】

1983年4月8日  開校
 86年3月1日  第1回卒業式
 94年8月6日  全国高校総体で男子バスケットボール部準優勝
 97年6月15日  全九州高校体育大会で男女バスケットボール部が県勢初のアベック優勝
2001年8月7日  全国高校総体の自転車競技1キロタイムトライアルで屋良朝春選手が優勝
 06年8月6日  全国高校総体の自転車競技ロードレースで内間康平選手が優勝