
気象庁によると、台風3号は8日午前9時現在、フィリピンの東にあり、時速15キロで西北西へ進んでいる。
今後、発達しながらフィリピンの東を北西へ進み、11日から12日ごろにかけて沖縄地方に接近するおそれがある。
沖縄気象台によると現在のコースの通り進めば沖縄地方には12日未明ごろに最接近する見込み。
8日午前9時現在の中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル。中心の東側440キロ以内と西側330キロ以内では風速15メートル以上の強風域となっている。
24時間後の9日午前9時には中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルに達し、風速25メートル以上の暴風域を伴う予想。
さらに3日後の11日午前9時には中心気圧965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速40メートル、最大瞬間風速55メートルで強い台風となる見込み。
台風の影響で沖縄地方の沿岸海域ではうねりを伴い、11日ごろから次第にしける見込みで、台風の進路によっては大東島地方では12日ごろから大しけや暴風となるおそれがある。
【関連記事】
▼ヤギにプリン…台風もキラキラネームの時代?名前の決定にはルールがあった