全中学区に寄り添い支援員 那覇市が貧困対策で配置


この記事を書いた人 新里 哲
就学援助について寄り添い支援員や市職員らが学んだ研修=7日、那覇市役所真和志支所

 子どもの貧困対策に取り組む那覇市は1日から、専門的な知識や技術を持つ「子ども寄り添い支援員」を全中学校区(17校)に配置した。国の「沖縄子どもの貧困緊急対策事業」を活用する新事業で、社会福祉士や精神保健福祉士3人を含む支援員18人を確保。支援員らは今後、貧困家庭の児童生徒の実態把握や分析を行い、関係機関と連携して支援活動に取り組む。

 国の事業費は総額10億円で、補助率10分の10の全額補助。市は約2億3千万円を計上している。寄り添い支援員のほかにも既存事業を充実させた生活困窮世帯対象の支援員8人、子育て世帯支援員1人を配置し、多角的な対策を推進する。
 寄り添い支援員には約30人の応募があり、男性1人、女性17人が採用された。資格を持つ3人のほか、教育相談員経験者もいる。事業を所管する市教育相談課では、貧困家庭の児童生徒に居場所を提供する自立支援教室「むぎほ学級」も新たに開設した。
 支援員は旧三原郵便局を改装した事務所を拠点に活動し、4~5月は沖縄大学での講座を受講するなどスキルアップに取り組む。市役所真和志支所で7日、市職員も参加した研修が行われ、就学援助の概要などについて学んだ。