13年米軍ヘリ墜落 国、宜野座村に賠償へ 事故から4年余


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 2013年8月に米軍キャンプ・ハンセンで米空軍嘉手納基地所属のHH60救難ヘリが墜落した際、宜野座村が墜落現場から約70メートル離れた大川ダムの取水を止め、代替の水源確保などのために約650万円の費用を負担した問題で、沖縄防衛局は16日、琉球新報に「10月に入ってから、賠償金の支払いを行うこととなった」と明らかにした。支払いは今後行う予定。事故発生から4年余が過ぎてからの賠償決定となった。

 事故現場では当時、米海兵隊の調査で日本の土壌汚染対策法で定める環境基準値の74倍の鉛や、21倍のヒ素が検出された。

 宜野座村は雨で大川ダムに汚染物質が流れる懸念があるとして、1年にわたり大川ダムの取水を停止した。停止の間、水質検査や漢那ダムからの送水ポンプの維持費など約650万円を負担し、国に賠償を求めていた。

英文へ→Ginoza Village to receive compensation more than four years after 2013 US military helicopter crash