[ココロ・カラダ不思議つながり]29 「遺伝子組み換え」って何だろう?


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

Q.「遺伝子組み換え」って何だろう?

 

 今日の質問は、お豆腐のパックに書いてある「遺伝子組み換え」って、命のつくり方と関係あるんですか? です。小学6年生からです。

A.生き物のDNAは共通部分がある

 

 遺伝子は、命のつくり方の手紙(DNA)に書いてある特徴の部分です。今、DNAの中から使いたい特徴だけを切り取って、別の生き物のDNAに貼り付ける方法で新しい生き物をつくる研究が進んでいます。例えば、寒さに強いヒラメの遺伝子を貼り付けて、寒さに強いトマトをつくるなどです。

 でも、どうして全く違う生き物の遺伝子を貼り付けることができるのかな?って不思議に思いますよね。DNAは新しい生き物が生まれるたび、一部を変更して書き足してきました。違う生き物でもDNAに共通のところがあるので、侵入を手伝うウイルスを使って貼り付けると生きていける場合があるのです。

 みなさんが持っているDNAの中にも、他の生き物のDNAと共通する部分がたくさんあります。みんなはお母さんの子宮にいるときにエラができてなくなったり、尻尾が長く成長してから短く退化したり、命の40億年の歴史を駆け足で体験します。人に近いチンパンジーと人の遺伝子の違いは、2%以下と言われています。

 では、世界に73億人以上の人がいますが、その中にあなたと同じDNAを持っている人はいると思いますか? 一卵性の双子以外は、きょうだいでもDNAは違います。さらに、過去の全ての人とも、これから生まれてくる全ての人とも違います。「違う」はここでもキーワードです。

 DNAはたった四つの文字で書かれていて、人の場合は30億くらいの文字数です。これだけあるから、一人一人違う命のつくり方の手紙になるんだね。DNAというところから見ても、あなたは世界にたった一人のかけがえのない、大切な人なのです。

徳永桂子(とくなが・けいこ) 思春期保健相談士。

 心が生きると書く「性」、心が生きて交わる・お互いの心を生かして交わると書く「性交」の漢字の通り、子どもたちがありのままの自分を肯定できるように。豊かなパートナーシップを築けるように。みんなで明るく肯定的に性について語れたらいいなと思って活動中。

 新報小中学生新聞に「ココロ・カラダ不思議つながり」を連載中。著書に「からだノート~中学生の相談箱」(単著)「LGBTなんでも聞いてみよう~中・高生が知りたいホントのところ」(共著)など。
 

~ この連載が本になりました ~

ココロ・カラダ不思議つながり

 
徳永桂子・著/上原明子・イラスト
A5変型判 128頁(オールカラー)

¥1,250(税抜き)