生徒の夢を応援する教員になりたい Ryukyufrogs9期生リポート「今を壊せ。〜CREATE THE FUTURE~」 Vol.3


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

Ryukyufrogs9期生レポート 「今を壊せ。〜Create The Future~ 」

 社会課題を解決するノウハウと技術、起業家精神を身に付けた「ハイブリッド人財」の育成をするプロジェクト「Ryukyufrogs」。選抜学生は約半年間、課題解決に向けての考え方や英語を学び、シリコンバレー研修などを通して自身のサービス案を構築します。

 ことしのメンバー9期生はシリコンバレーで何を感じてきたのか、社会にどんなイノベーションを起こそうとしているのか、そしてどんな自分に成長していきたいと描いているのか。12月17日、成果発表会「LEAP DAY(リープデー)」の舞台に立つ7人の思いをご紹介します。

 

生徒の夢を応援する教員になりたい

 自ら一歩踏み出し 「やる」大切さ実感
バリアフリー×Tech
福田礼緒
(琉球大学1年)

 

―Ryukyufrogsに参加しようと思った理由やきっかけを教えてください。
 

福田

 学校のキャリアの授業の最後に、海外チャレンジできる民間のプロジェクトについて紹介がありました。

 その時に印象に残ったポスターに書いてあったのは「やるかやらないか 人生はシンプルにその2つ」というフレーズ。このフレーズに刺激を受け、“やる”を選択してみたことがきっかけです。

 そのポスターはRyukyufrogsのポスターでした。

 リーダーシップとアントレプレナーシップを育成する事業ということで、それらを学べたら将来、教師になったとき生徒たちに、継いでいけると考えて参加しようと決めました。

 

―今、Ryukyufrogsの研修に参加している時の自分は、どんな気持ちですか?
 

福田

 9期のメンバーの熱に負けずに、まずはやってみる。そして諦める理由よりもどうやってできるかを常に考え続ける日々をおくっています。

 時には、やっていることに不安を感じることもあります。しかし、友だちやもちろんチームのメンバーに相談して、励ましをもらって、また走り回っています。
 

―シリコンバレー研修などを通して会った人の中で、誰の生き方や話に刺激を受けましたか? どのように感じたのか教えてください。
 

福田

 Wilの琴さんからVC(ベンチャーキャピタル)の視点で言われた、「投資者は起業家の未来ではなく過去を見て判断する」という言葉です。
 
 私自身いろんな事業に参加させていただいていますが、誇れるような実績を築いていないので、今までやってきたことをもっと生かせなかったのかと考えさせられました。

 

琴章憲さんを前にサービス案のピッチをする福田礼緒さん=16日、アメリカ・カリフォルニア州パロ・アルト

福田

 また、Fitbitの熊谷さんの生きざまはうらやましいと思いました。熊谷さんと少しだけお話しする機会がありました。その時間中すごく楽しそうで幸せそうにお話しをされていて、思わず「どうしてそんなに楽しそうなのか」とたずねてみました。

 熊谷さんは、「人生一度きり。楽しく生きてないと面白くないよ。そうじゃない?」と逆に言われました。自分が楽しめるように生きていくことを貫くと、こんなにも周りの人を幸せにできるのかと、私も楽しく生きていこうと決意した時間でした。
 

―研修を進める中、Ryukyufrogsに参加する自身の変化をどう感じていますか?
 

福田

 始めの頃は「周りがやり始めたからやる」とか、「取りあえずいけそうな範囲で自分から」という風に、自分を出すことにおじけづいていました。

 しかし、シリコンバレー派遣を通して、自分から一歩踏み出してやらなきゃ何も得られるものはないこと。そして自分が動いた分だけ周りから得られることは大きいのだと気づくことができました。まだ変化の途中ですが、自分の中ではこの気持ちの変化が一番大きいと思っています。それでも怖いものは怖いですけどね。

 

―これから、どんな自分になりたいですか?
 

Google、Yahoo、Twitterのエンジニアを経験してきた上田学さんに質問をする福田礼緒さん=8月16日、アメリカ・カリフォルニア州スタンフォード大学

福田

 私の夢は中学校の教員になり、彼らの夢を応援することなので、彼らの夢を応援できるようにたくさんの経験をすることが目標です。

 また、将来関わる生徒たちに

「何を」目指してもらいたいか。
「どんな」生徒に育っていくのがいいのか。
「どうやって」実現していくかを

 伝えていくため、塾のアルバイトをしたり、学校の教育実践ボランティアに参加したりして試行錯誤しています。

 

―今、開発中のサービスは社会にどんなイノベーションを起こしますか? そのサービスに対する思いを教えてください
 

福田

 今、開発中のサービスで、ユニバーサルな社会に変わっていく変化を、一つの地域から世界に伝染していくイノベーションを起こします。

 高齢社会と言われ、移動に車いすを使う人や家庭が増えてきています。なので、車いす利用者だろうと社会が歓迎しているということをサービス案の構築を通して知ってもらいたい。その思いがあります。

 

プロフィル

 

年齢

19歳

趣味や興味

音楽が好きです。聞くジャンルはありとあらゆるで、最近は洋楽バラードを聞いています。
またクラリネットを中学より吹き続けていて、吹奏楽をすることが好きです。
次の趣味としてはダンスに手を出そうか悩み中です。

 

将来の夢や目標

将来の夢は、中学校の先生になり、彼らの思春期の悩みに本気でぶつかり続けたいことです。

自分自身が、戻れるなら中学生に戻りたいと思っていることもあり、後悔せず、中学時代を楽しかった、あの時あの人に出会えて良かったと、言われるような先生になることを生涯の目標にしています。


WiLパートナー 琴章憲さんの話

 

投資の仕事や自らのキャリアについて語る琴章憲さん=8月16日、アメリカ・カリフォルニア州パロ・アルト

◇自ら開いたキャリア

 人って20歳まではどんなに頑張っても、就職してからは努力しなくなる人が多い。Ryukyufrogsのメンバーも大学を卒業する人が多いと思いますが、今の成績は本当に将来関係なくなる。

 私は大学時代、バックパッカーをしていた。アメリカに来てロサンゼルスに寄った時、雷に打たれた感覚があった。「こっちで仕事をしたい」と思ったのはその時。

 大学卒業後、ゼネコンに就職した。仕事が毎日、同じことの繰り返し。「この仕事は僕じゃなくてもいい」と思った。

 プログラマーとして転職した。ITの世界は変化が早いので、自分が持っている技術は賞味期限が5年。勉強をしながらお金がもらえるんだと思いながらやった。

 今の仕事をしていて、思い出すのはゼネコンで働いていた頃のこと。

 ある日、あるプロジェクトの件で社長にメールを打った。「君、面白いな」と言われて、今考えると良かったなと思うが、そのメールの送信ボタンを押すのは緊張した。一瞬迷ったのを今も覚えている。その経験から言うが、勇気は大事だと思う。

 思いがあるなら直訴して。直訴をしたら道は開ける。

 アメリカに来て、転職してTwitter社に入った。日本展開を担当し、投資の仕事もするようになった。その頃から、日本の魅力がどんどん下がっていくのを感じた。日本に貢献できるなら何かをやりたいと思い、今の仕事をしている。

 

◇投資家として

 事業やサービスの成長一つとっても、直線的な成長と指数関数的な成長は違う。

 創業期のスタートアップに、ベンチャー・キャピタルが投資するかどうかの判断する際の材料は3つある。

 チーム、プロダクト、マーケットだ。

 起業家を見るときに何を見るかと言えば、事業の将来性などではない。

 起業家の過去を見る。どんなことをやってきたか。

 その人が影響を受けた人が誰かを見る。

 ここシリコンバレーでは何か一つのアイデアを投げたらどんどん意見が返ってくる。そういう場所。みなさんもそういう場所に行った方がいい。どこに住みたいかをよくよく考えることは大事。

 そして、能力がある人ほど自分でそれに気づいていない。どんどんフィードバックをしてあげてほしい。


Fitbit シニアアドバイザー
熊谷芳太郎さん

 

Fitbit開発の裏側などを話す熊谷芳太郎さん=8月20日、アメリカ・カリフォルニア州サニーベール

 アメリカに来て47年。シリコンバレーに来て26年。

 今有名なハイテク企業がシリコンバレーで産声をあげてなかった頃にきた。

 旅でジョージア州に来て、手持ちのお金がなく、帰れなくなった。そこでアルバイトを始めた。大学は2年まで日本で出ていたので、ジョージア州立大学に3年次に編入して、卒業した。みんなみたいに計画を立てたら来られていない。いきおいだった。

 私が創っている商品がなぜ売れているか? それは企業が買ってくれるから。Fitbitは若い社員がいっぱいいる。若い人たちの考え方に支えられている。

 成功の要因はシンプル。製品の機能をシンプルにするということ。簡単に使えるようにする。アメリカは生命保険会社が歩数をはかったり求めたりするため、歩数を記録するFitbitが売れる。日本は睡眠時間をはかっている人が多い。

 スタートアップに関わるのは5社目。スタートアップは運とタイミングが大きく結果を左右すると思う。信頼できる仲間とのチームワークも大事。いいことをやっても、事業展開のスピードが遅ければ意味がない。

 そして結果が出たら、成功報酬をみんなで分ける。日本は創業者が富を持つ。ここが日本の弱いところだと思う。若い人たちを自由に働かせる上司も少ない。

 シリコンバレーの天気が好き。だからここで仕事をするというのも大きい。友だちがいるから仕事もやりやすい。ほとんど毎月日本には帰っている。

 みなさんも周りの友だちと話してごらん。必ず何かいいものを持っているはずだよ。
 

~ Ryukyufrogs LEAP DAY 2017 ~
「今を壊せ。Create the Future 」

◇開催日:2017年12月17日(日)

◇時間:午前10時半~午後6時(午前10時オープン)

◇場所:さわふじ未来ホール(沖縄県西原町字与那城140-1)

◇参加費用:学生は無料、ほか前売料金:¥2,000、当日料金:¥3,000Peatixより、前売り購入ができます)

◇詳しい情報や事前申し込みは、Ryukyufrogs のLEAP DAY 2017特設サイトから

昨年のまとめページ

Ryukyufrogs 8期生レポート
Create The Future~未来をつくる~ Ryukyufrogs