愛が詰まったITでイノベーションを frogsで知った自分らしさの大切さ Ryukyufrogs9期生リポート「今を壊せ。〜CREATE THE FUTURE~」 Vol.7


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

Ryukyufrogs9期生レポート 「今を壊せ。〜Create The Future~ 」

 社会課題を解決するノウハウと技術、起業家精神を身に付けた「ハイブリッド人財」の育成をするプロジェクト「Ryukyufrogs」。選抜学生は約半年間、課題解決に向けての考え方や英語を学び、シリコンバレー研修などを通して自身のサービス案を構築します。

 ことしのメンバー9期生はシリコンバレーで何を感じてきたのか、社会にどんなイノベーションを起こそうとしているのか、そしてどんな自分に成長していきたいと描いているのか。12月17日、成果発表会「LEAP DAY(リープデー)」の舞台に立つ7人の思いをご紹介します。

 

愛が詰まったITでイノベーションを
frogsで知った自分らしさの大切さ

異文化×Tech
鶴町理乃
(宮古高校1年)

 

―研修も残りわずか、LEAPDAYが1週間後に迫っています。今、Ryukyufrogsに参加している時の自分は、どんな気持ちですか?

 

鶴町

 今までにないってほど緊張してます。

 のほほんと生きてきた分、Ryukyufrogsで起こることは驚きと戸惑いの連続です。常に新しいことをしている感じです。こんなに心臓が、ばくばくし続けている半年間は、なかなかないと思っています。いい意味で「さすがRyukyufrogsだ」って感じです。
 

―Ryukyufrogsに参加しようと思った理由やきっかけを教えてください。

 

鶴町

 友人の紹介でした。

 「やるか やらないか人生はシンプルにこの2つ」

 この言葉を見て私はやってこなかったなと思いました。

 だからとりあえずやってみよう、やった先に何が見えるのか知りたかったのだと思います。

―シリコンバレー研修などを通して会った人の中で、誰の生き方や話に刺激を受けましたか? どのように感じたのか教えてください。

 

鶴町

 「(人生で)覚えていることはイベントとかで、毎日のことはあまり覚えていない。会社もそうだ、ずっとおなじことの繰り返しではあまり何も残らない」

 エンジニアの上田学さんの言葉です。

 上田さんは、起業も「みんながやっているから、自分もやっていいのでは?」と思ったのだそうです。会社がなくなっても死にはしない、会社をクビになっても生きていく方法はいくらでもあります。上田さんの目はキラキラしていて、本当に楽しそうでした。

 前よりもちょっとうまくいこう、昨日よりも少しうまく、そして目標が達成したら次のゴールに向かう。

 上田さんの生き方は、自分のやりたいことを素直にやればいいんだ、人は気にしなくてもいいんだと気付かせてくれました。

―研修を進める中、Ryukyufrogsに参加する自身の変化をどう感じていますか?

 

シリコンバレー研修中、1日の自分の姿勢を振り返る話し合いで涙する鶴町理乃さん(右)

鶴町

 Ryukyufrogsは言い表せないほど、強烈に濃ゆいものです。苦しいし、つらいし、厳しいことがたくさんありました。最初はとてもきつかったです。自分がどこに目指して走っているのかわからなくなった時もありました。

 でも真剣にやればやるほど、本気でぶつかればぶつかるほど、だんだん楽しくなってきました。全力になることの楽しさをとても感じています。

―これから、どんな自分になりたいですか?

 

鶴町

 正直なところ今自分が何になりたいか分かりません。

 でも一つだけ言えることは、とにかく楽しい人生を送りたいです。frogsを通して、〝一生懸命"の中に楽しさを感じることができました。うまくいくか、いかないかよりも、自分らしくいることがとても大切なのだと思います。年をとって振り返った時に心から楽しかったと言えるような人生にするために、とことんやりたいことをためらわずにチャレンジしていきます。

 

LEAP DAYでは「異文化×Tech」のサービス案を披露します。今、開発中のサービスは社会にどんなイノベーションを起こしますか? そしてそのサービスに対する思いを教えてください。

 

「女なんだがら」「男なんだから」がジェンダーが押しつけられた時の気持ちを互いに体感するワークショップ。鶴町理乃さんも、いつも言われるような言葉を他の人に投げてみる=8月16日、米カリフォルニア州メンロパークWoman’s Startup Lab

鶴町

 私たちのサービスは一言にすると"愛"がたくさん詰まったものだと思います。

 frogsは○○×Teahのテーマでそれぞれがサービスを考えていくのですが、最終的にITは人を幸せにするための道具でしかない。私たちのサービスを使う人みんなが愛を感じ、それをもとにより豊かな人生を歩いていけるような、そんなイノベーションを起こします。

 

プロフィル

 

趣味や興味

友達とのおしゃべり

ビデオ鑑賞

将来の夢・目標

行きたい大学に行く

死ぬまでにスカイダイビングをすること


Twitterなどでエンジニアを経験
上田学さんとRyukyufrogs9期生のセッション

 8月16日、アメリカ・カリフォルニア州のスタンフォード大学で、エンジニアの上田学さんとRyukyufrogs9期生のセッションが始まりました。滞在4日目で、シリコンバレーの風土を感じ取ってきていたRyukyufrogs9期生は、起業が盛んな訳や、サービスを創る時の考え方を上田さんに質問しました。
 

上田学さんの話を聞くRyukyufrogs9期生=8月16日、スタンフォード大学

上田さん

 「みんなは今まで生きてきて何を覚えている?」
 

Ryukyu
frogs
9期生

 「修学旅行、部活…」

 

 

堀江さん

 「そう。思い返してみると、何かの出来事が多いよね。イベントについてはみんなずっと覚えている。例えば今回1週間、アメリカに来たこともみんな覚えているはず。でも、年をとった時、会社に毎日行ったことって、覚えてない。おじいさんになった時『会社つくったな』『失敗したな』とかあった方が楽しい」

 

 Twitter社などでエンジニアを歴任しながら、起業もする上田さん。シリコンバレーでは、起業は身近なことだと語りました。

 「一緒に働いている仲間も、みんな個人的に起業している。それくらい簡単なこと。成功している人もいれば、つぶしちゃった人もいる。でも、できそうな感じ」と話します。上田さんの場合は「いろんな会社で働いてきて、いいと思うやり方もあれば、時には他の方法でやったらどうなるんだろうと思うこともある。それを試してみたい」ということが起業の動機になるそうです。

 起業が盛んなシリコンバレーの地域には、投資が根付いています。上田さんも「個人的にお金を用意することはない」と語りながら「会社をつぶした人に聞くと『会社はなくなるけど、自分は大丈夫』『他の会社が雇ってくれる』と言う」と説明しました。 経験や人脈などを得ることができ「トータルで考えると起業は得」だそうです。

 シリコンバレーに来たきっかけは「野球の選手がメジャーリーグに行くのと一緒。『行きたい』とずっと言っていたら、チャンスが巡ってきた」と語りました。

 日本からも多くの学生が来て会うことがあるのですが、「ちょっと残念なのが多くの若者が就職が既に決まっている。話しても彼らにとってはシリコンバレーが『よその世界』になる」とも吐露。中学1年だから大学3年のRyukyufrogsの9期生に「みんなは若い。チャレンジしてみようと思ってもらえる気がしています」と期待を込めました。
 

~ Ryukyufrogs LEAP DAY 2017 ~
「今を壊せ。Create the Future 」

◇開催日:2017年12月17日(日)

◇時間:午前10時半~午後6時(午前10時オープン)

◇場所:さわふじ未来ホール(沖縄県西原町字与那城140-1)

◇参加費用:学生は無料、ほか前売料金:¥2,000、当日料金:¥3,000Peatixより、前売り購入ができます)

◇詳しい情報や事前申し込みは、Ryukyufrogs のLEAP DAY 2017特設サイトから

昨年のまとめページ

Ryukyufrogs 8期生レポート
Create The Future~未来をつくる~ Ryukyufrogs