物流センター12社で運営へ 那覇港管理組合が契約


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
来年4月からの利用開始を目指し事業契約を締結する那覇港管理組合の金城勉常勤副管理者(左)と那覇港総合物流センターの宮城茂代表取締役=26日、那覇市の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ

 沖縄県の那覇港新港ふ頭地区で2019年4月に開業を予定する那覇港総合物流センターについて、那覇港管理組合は26日、維持管理・運営を担う特別目的会社(SPC)那覇港総合物流センター(代表取締役・宮城茂琉球海運社長)と事業契約を締結した。契約期間は30年。

 SPCは琉球海運が39%、沖縄日本管財が21%、ニチレイロジグループと那覇地域貨物運送協同組合がそれぞれ20%の割合で出資した。沖縄港運など琉球海運のグループ企業、県黒砂糖協同組合、マルエー物流など計12社で構成する。

 物流センターは約3分の2を冷凍や冷蔵に充て、主に食品を取り扱う。アジアからの貨物を検品、仕分け、荷造りを行うことで付加価値を高め、県内外へ配送することを狙う。集貨量の目標値は開業1年目で約4330TEU(1TEU=20フィートコンテナ1本換算)。付加価値を高めた商品を県内外に出荷する創貨量は約250TEUを目標とする。人手不足に対応し、生産性向上を目的に人工知能(AI)技術を取り入れる。

 同日、那覇市の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで締結式があり、那覇港管理組合の金城勉副管理者は「貨物に付加価値を与え、片荷輸送の解消につなげたい」と述べた。

 宮城代表取締役は「人口に対して沖縄は倉庫が足りていない。県民生活に資するものとなり、県産品ブランド向上、輸出拡大に向けて取り組んでいきたい」と語った。