世界自然遺産「奄美・沖縄」推薦取り下げ 政府決定 20年夏登録へ再提出


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 【東京】政府は1日、世界自然遺産候補の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)への推薦をいったん取り下げることを閣議了解した。遺産価値は「生物多様性」に絞る。今後は米軍北部訓練場跡地を「やんばる国立公園」に編入した上で推薦地に追加し、2019年2月までに推薦書を再提出した上で、20年夏の登録を目指す。

 推薦地は亜熱帯照葉樹林にヤンバルクイナやノグチゲラなど多くの固有種が生息し、政府が昨年2月に推薦書を提出していた。だが、ユネスコの諮問機関、国際自然保護連合(IUCN)は、生物多様性に富む米軍北部訓練場跡地が推薦地に含まれていないことなどを疑問視し、登録延期を勧告した。

 政府は現状のまま登録審査を受けるよりも、一度取り下げた上で、IUCNに助言を求めるなどして登録に向けて推薦書の再提出の準備を進めることが、早期に登録が実現できると判断した。沖縄県など地元自治体の了承を得て方針を決定した。政府はこれまで推薦地の遺産価値について「生態系」と「生物多様性」を挙げていたが、今後は生物多様性を中心にして推薦書を修正していく。

 米軍北部訓練場跡地は7月までに国立公園に編入する。一方、残余の訓練場施設についてはIUCNが「推薦地に対する実質的な緩衝地帯」「景観の連続性や重要種の生息に貢献している」と評価しているため、米軍との調整を進めることが求められたとの認識を示した。ただ、環境省による基地内の環境調査は行わないとした。

 中川雅治環境相は会見で「IUCNの評価は登録に向けた道筋が示されており、確実な登録を実現するためには早期に推薦書を再提出し、再度審査を受けることが最適な方法であり、早道だと判断した」と説明した。政府方針について翁長雄志知事は「IUCNの協力を得ながら、推薦書の再提出を目指す国の方針が妥当であると考えられる」とのコメントを発表した。

 国内での世界遺産の推薦取り下げは13年の「武家の古都・鎌倉」(神奈川)、16年の「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎、熊本)の文化遺産2件で、自然遺産は初めて。