就活ルール廃止 沖縄県内の企業はどうなる?


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 人材育成セミナーを手掛ける経営支援センター(那覇市、國吉拡社長)は25日、経団連の就職活動ルールの廃止について沖縄県内企業への調査結果を発表した。「就活ルールは必要か」との質問で、80・3%(57社)が「必要」と回答した。調査に答えた企業の大半はルール廃止後も一括採用を続ける方針で、ルールの廃止には「業務量の増加が懸念される」「大手企業の採用がさらに優位になる」との指摘があった。活動の軸になるルールの必要性を感じていることが分かった。

 経団連の就活ルールは、現在の大学2年生に当たる2021年卒業の学生までは、現行の日程が維持される見通しだ。

 経営支援センターの調査では、8割以上の企業が就活ルールが必要だと答えた。企業の人事担当者からは「採用活動の『動き方』が分からなくなる」との意見もあった。

 「経団連の就活ルールの廃止について」の質問では、「賛成」が8・5%(6社)と少数で、「反対」が35・2%(25社)、「どちらでもない」は半数以上の56・3%(40社)を占めた。現行ルールが形骸化している現れだという。

 一方、20年、21年卒の採用活動で一括採用を続ける方針の企業も95・8%(68社)あった。ルールが廃止された後、通年採用への移行を決めている企業は少なかった。同センターの仲間孝大さんは「県内の有力企業が通年採用を実施すれば、他の企業も追随する。早めの対策が必要だ」と分析した。

 調査は電話とファクスで、25日までに162社に実施した。回答は71社、回答率は43・8%だった。