〈立候補予定者に聞く〉島尻安伊子氏(上) 格差解消し振興前進


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 琉球新報は2日までに、21日投開票の衆院沖縄3区補欠選挙に出馬を予定する無所属新人で県政与党が支援するフリージャーナリストの屋良朝博氏(56)と新人で元沖縄北方担当相の島尻安伊子氏(54)=自民公認、公明推薦=の2氏にインタビューし、重視する政策などを聞いた。最大の争点となる米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非については、屋良氏が反対、島尻氏は容認で、対立軸が鮮明だ。基地問題以外では、両氏とも子どもの貧困対策や交通政策による渋滞緩和などを掲げた。内容を2回にわたって紹介する。 (聞き手・吉田健一)


 

島尻 安伊子氏

 ―出馬を決めた理由と最も取り組みたい政策は。

 「これまで沖縄全体の振興にコミットしてきた。その中で、南北の格差、均衡ある発展を望む声が多くあった。3区内には那覇市に次ぐ沖縄市、うるま市がある一方、全校生徒9人程度の小学校も存在するなど過疎地がある。どのような政策が格差の解消に当たるのか。いろいろアイデアが浮かぶ。ぜひ実行したい。中北部は今後の沖縄全体をけん引していく潜在力がある。そこに光を当て具体的に前に進めたい」

 「4人の子どもの子育てを通じて子どもの貧困対策をライフワークにしてきた。常に何ができるかを追求してきた。誰もが生活の豊かさを享受できる環境を整えるのが国会議員の責務であり、培った経験や具体策を注ぎ込みたい」

 「私は一貫して沖縄振興に携わり、現行の沖縄振興特別措置法や跡地利用法の新法作成、成立に奔走し、西普天間住宅地区跡地での健康医療拠点構想などさまざまな施策をゼロから取り組み、実現してきた」

 ―普天間飛行場の辺野古移設の是非と危険性除去に向けた解決策は。

 「普天間基地の危険性を一刻も早く除去するため、苦渋の選択ではあるが、容認せざるを得ない。普天間返還は、危険性の除去と基地の整理縮小につながる。移設計画は普天間基地の全機能ではなく、空中給油機が岩国へ移転した。埋め立て面積は普天間基地の3分の1で、滑走路の長さも2700メートルから1800メートルに縮小される。将来、国際情勢が安定するならば『民間空港』としての運用も視野に入れたい」

 ―玉城県政と安倍政権に対する評価は。

 「掲げられた『新時代沖縄』に向けての知事のリーダーシップが見えない。多くの県民が同様の思いを持っている。次期振計に対しても、県としてどういうスタンスで臨むのか検討を開始したらいかがか」

 「安倍政権は内政、外交共に成果を上げている。実行力、突破力は近年類を見ない政権だ。沖縄振興を安倍政権で前に進めていくべきところが多くある」

……………………………………

 しまじり・あいこ 1965年3月4日生まれ、仙台市出身。上智大卒。2007年参院補選で初当選。15年から沖縄担当相を務めたが、16年の参院選で落選し、同年から沖縄担当相の大臣補佐官を務め、今年1月に補選出馬に伴い辞任した。