差別発言の禁止に期待 モバイルプリンスの知っとくto得トーク[104]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

モバイルプリンス

 

スマートフォンやパソコンで「Yahoo!ニュース」を見ている人は多いだろう。

年間約1500億のページビュー(2017年)を単純に計算すると、日本国民の一人一人が毎日3.24回、ニュースのページを開いていることになるんだ。

Yahoo!ニュースにはコメントを書き込める記事もあるよ。匿名で、そのニュースに関するコメントを好きに書き込める仕組みなんだ。

 

私もコメントよく見ます。ニュースをみんながどう受け止めているのか、参考にしたりします。
 

モバイルプリンス

 

Yahoo!は3月12日、Yahoo!ニュースのコメントポリシーを新しく発表したよ。

「犯罪または犯罪の助長(じょちょう)にあたるコメント」「特定の個人(公人を含みます)に対する人権侵害(じんけんしんがい)、誹謗(ひぼう)・中傷(ちゅうしょう)に該当(がいとう)しうるコメント」など19項目を禁止したんだ。

 

これまでのコメントは何かルールがあったんですか?
 

モバイルプリンス

 

これまでのYahoo!ニュースのコメントは野放しで書きたい放題だったんだ。そのため、乱暴(らんぼう)で差別的なコメントが並ぶことが度々あったよ。

新しいコメントポリシーで、みんなが気持ちよくYahoo!ニュースを見られるような変化を期待したいね。

 

モバイルプリンス

 

「差別的な言動を止めよう」という話になると、必ず「表現の自由」を持ち出して、差別的な言動を肯定する人が出てくるんだ。

表現の自由とは、憲法(けんぽう)で定められた権利で、言論や表現を誰にも止められないようにするものだよ。

言論の自由がない独裁(どくさい)国家では「大統領や政府を批判すると逮捕」などが行われるため、とても大事な権利ではある。

しかし、表現の自由があるからといって、何を言っても、何を書き込んでもいいわけではないよね。

誰かを強く傷つけたり脅迫したり、差別することは、他人の人権をおびやかすことになるので規制されるんだよ。

 

確かにそうですね。
 

モバイルプリンス

 

差別的な書き込みを繰り返し見ることで、それが当たり前になり、自分も差別的な態度を学ぶことがある。

教室でのいじめを見続けて、ある日自分もいじめを始めるようなものなんだ。

今回のYahoo!のコメントポリシーをきっかけに、改めて「書き込んではいけないこと」を考えるようにしたいね。

 

イラスト・小谷茶(コタニティー)

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ 沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中。特定メーカーにとらわれることなく、スマートフォンやデジタルガジェットを愛用する。親しみやすいキャラクターと分かりやすい説明で、幅広い世代へと情報を伝える。

http://smartphoneokoku.net/