1959年6月30日、嘉手納基地を飛び立った米軍ジェット機がうるま市石川(旧石川市)の住宅地や宮森小学校に墜落し、児童12人を含む18人が犠牲になった事故からもうすぐ60年。事故を経験した人々が年々減る中、若い世代が劇やダンスなどを通して記憶の風化を防ぎ、平和や命の尊さを伝え継ごうと頑張っている。(砂川博範)
◇「今ある幸せ大切に」 ひまわりキッズ 事故の炎、踊りに
【うるま】市石川の小中学生が中心となって構成する劇団「石川ひまわりキッズシアター」の舞台公演「石川の群星~いひちゃーぬむりぶし~」が29日、うるま市石川会館で開かれる。旧石川市の住宅地や宮森小学校に米軍ジェット機が墜落した事故から60年。「今ある平和や幸せは当たり前でないからこそ、大切にしてほしい」との思いを伝えるため、子どもたちは日々練習に励んでいる。
団員は小学4年~中学3年の16人で全員が女子。同事故のほか、歌や三線で人々を元気づけて戦後沖縄の復興を支えた小那覇舞天なども題材にし、舞台に立つ。
本格的な練習を始めたのは4月。週2、3回集まり芝居やダンスに取り組んできた。遺族への聞き取り調査や、石川地域内でのフィールドワークを通して学んだことを盛り込む。
若い世代が興味を持てるよう現代風のダンスも取り入れ、米軍機の爆音や燃え上がる炎もダンスで表現する。
劇団の事務局長を務める上間順一さん(66)は、子どもたちに対し「過去の出来事を見つめ、これからの時代を力強く生き抜くすべを学んでほしい」と願いを込めている。団員の石川心月さん(14)=石川中3年=は「今ある幸せは当たり前のものではなく、かけがえのないものだということを伝えたい」と意気込んだ。
ひまわりキッズの舞台公演は大人千円、中高生500円、小学生以下無料。うるま市石川会館で29日午後5時半に開場、午後6時に開演する。
◇「心の傷演じられれば」 北谷高 変わらぬ現実訴える
【中部】北谷高校の生徒有志らは21日、宮森小米軍ジェット機墜落事故の記憶を語り継ぐため、舞台「フクギの雫」を沖縄市民会館で演じる。事故当時の状況を表現するほか、2017年に宜野湾市の緑ヶ丘保育園や普天間第二小で起きた米軍機の部品落下事故にも触れ、60年たっても変わらない沖縄の現実や平和とは何かを訴える。
事故から50年の節目に結成した「ハーフセンチュリー宮森」(宜野座映子代表)の同名舞台「フクギの雫」を基にした。遺族らへの聞き取り調査を重ね出来上がったこの舞台は、宮森小2年だったおじいさんが孫に当時の様子を語り掛け回想する物語。21日午後2時から、北谷高の生徒や教員、関係者らに向けて上演する。
2週間後の本番に向け、出演者らは7日、同校の体育館で稽古に取り組んだ。
指導に当たるハーフセンチュリーの南綾乃さん(34)は「自分たちが経験していない悲しい出来事を演じることになる。記憶を風化させないよう同世代に伝えてほしい」と話す。
先生役の多和田妃菜さん(17)=同高3年=は「舞台に関わってから自分なりに問題意識を持つようになった。遺族や負傷者の思い、心の傷を演じられるよう頑張りたい」と意気込んだ。