久米島、海の豊かさ実感


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
17日、久米島シールガチ橋横で26センチと27センチのアオノメハタ他イシミーバイ等を釣った山川大知さん(小学6年生)

 取材を兼ねて私用で17日から2泊3日で久米島に渡った。初日はシールガチ橋周辺を飛び込みで取材した。シールガチ橋とは干潮時に久米島のリーフから奥武島リーフに渡るための橋のことで、さまざまな魚が釣れる。ポイントに着くと、ファミリーやベテランの釣り人でにぎわっていた。

 親子で釣りに来ていた山川大知さんは良型のアオノメハタをはじめイシミーバイなどをコンスタントに釣り、橋の上で釣りをしていたベテランは7キロ近いマルコバンアジを釣り上げた。

 翌日は兼城漁港から第2太一丸で渡慶次ファミリーのマグロ釣りを取材した。早朝に用事を済ませて午前9時に出船した。1時間ほど船を走らせ4番パヤオに到着。パラシュート仕掛けで大型のマグロを狙った。この日は魚探の反応は良いが2枚潮で、マグロの食いが悪く、先に釣りをしていた船も全く釣れていない様子だった。

 しかし、久米島の船の中でも名船と名高い渡慶次船長の巧みな操船と、細かい棚の指示でコンスタントにキハダマグロがヒット。10キロ~24キロのキハダマグロ8匹他シビマグロやツムブリ、マンビカーなどが釣れ、午後1時半には納竿(のうかん)した。改めて久米島の海の豊かさに感心させられた取材となった。

 (おきなわ釣王国社・仲栄真修)

18日、久米島4番パヤオで10~24キロのキハダマグロ8匹を半日で釣った、左から渡慶次太一さん、渡慶次玲太さん、渡慶次亮太さん、渡慶次保さん(第2太一丸)
14日、知念海岸で65センチ・6.5キロのタマンを釣った末吉正宗さん

17日、安謝海岸で35.5センチ・0.81キロを筆頭にカーエーを数釣りした砂川昌克さん
4日、慶良間沖で2.2キロのアカジンを釣った比嘉一皓さん(アクアII)

16日、伊計島で62.5センチ・5.22キロのマクブを釣った伊覇侑隼さん
16日、本部海岸で38.3センチ・1.04キロのカーエーと44.6センチ・1.49キロのタマンを釣った濱口龍さん

18日、渡名喜沖のジギングで82センチ・6.8キロのイヌバーを釣った赤嶺健治さん
13日、港川漁港で72センチ・4.55キロのアカジンを釣った平良英雄さん(GFG沖縄)

16日、名護海岸で63.5センチ・3.98キロのタマンを釣った安部友哉さん
12日、伊江島で50.5センチ・2.17キロと43センチ・1.43キロのアーガイと48センチ・1.74キロのトカジャーを釣った當間慶太さん