有料

遺族ら「次世代つなぐ」 雲仙・普賢岳火砕流33年


遺族ら「次世代つなぐ」 雲仙・普賢岳火砕流33年 農業研修所跡地で花を手向ける人=3日午前、長崎県島原市
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 長崎県の雲仙・普賢岳で43人が犠牲になった大火砕流から33年となった3日朝、追悼碑の置かれた同県島原市の仁田団地第一公園で、古川隆三郎市長や遺族らが犠牲者を追悼し、献花した。当時、消防団員だった古川氏は「災害の教訓をこれからの世代に伝え、災害に強い島原をつくっていくことが使命だ」と述べた。
 発生時刻の午後4時8分には、防災無線のサイレンが鳴り響いた。強い日差しの中、消防団の詰め所が置かれた農業研修所跡地には遺族らが集まり黙とう。団員の夫を亡くした山下睦江さん(68)は「当日のことが目に浮かぶ。災害の記憶を自分の言葉で次の世代につないでいきたい」と話した。