給食の放射線調査 県内14カ所、来週から


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 県教育庁(大城浩教育長)が26日から、県内全6地区の給食センターなど小中学校、学校給食を実施する特別支援学校など一部の県立学校の合わせて14カ所で給食の放射線調査を実施することが22日、分かった。

県内では一部の市町村教育委員会で、食材産地の公表などが行われてきたが、県教育庁が給食の放射線調査を実施するのは初めて。
 調査は文部科学省の学校給食モニタリング事業の一環で、調理済みの食品を調べる事後調査として実施される。国頭、中頭、那覇、島尻、宮古、八重山の小中学校、学校給食を実施する県立学校から各2カ所の給食センターや調理場などを抽出し、全14カ所で1週間分(月曜~金曜)の給食を取り置いて、県環境科学センターが回収し、調査する。
 26日からの週は、小中学校6カ所、一部県立学校の1カ所の7カ所で実施、翌週は別の7カ所で実施する。本年度中に14カ所をそれぞれ4回調査する予定。県教育庁保健体育課は「保護者の不安を少しでも取り除きたい」と話した。結果判明は約1週間かかる見込みで、県教委ホームページなどで公開する予定。(当間詩朗)