一般会計6988億 13年度県当初予算案


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
県予算(2013年度)の姿

 県は18日、2013年度当初予算案を庁議で決定した。一般会計総額は6988億2500万円で、12年度当初予算から182億円(2・7%)増え、5年連続の増額編成。1972年の復帰以降、最高額となった。

2年目を迎える新たな沖縄振興計画の実現に向けた施策を、硬軟織り交ぜて展開した。沖縄経済をけん引する産業振興分野は手厚く予算配分しつつ、離島振興や環境保全、福祉分野も重視した。沖縄都市モノレール道整備事業関連経費は69億円を計上。浦添市への延長整備がいよいよ本格化する。
 一括交付金のソフト事業223件のうち、43件が新規。農林水産部と商工労働部の事業数が多く、全体のほぼ半分を占めている。
 産業振興は、新規で航空機整備基地整備事業1億2千万円、クラウドオープンネットワーク国際研究開発拠点形成事業1億5千万円、アジア金融情報センター構想策定事業1千万円を計上した。
 離島と本島を結ぶ海底光ケーブル整備やひとり親家庭支援など、格差や社会的弱者にも目配りした。
 仲井真弘多知事が公約に掲げる空手道会館(仮称)の建設事業は、管理運営、展示計画の調査検討に必要な経費2千万円を計上。建設場所が決まり次第、補正予算で実施設計費を組む。
 国の一括交付金ソフト分野803億円のうち、777億円を計上。残りの26億円は今後の需要を見据え未計上とした。ハード分の810億円は全額計上。一括交付金総額の98・3%が当初予算案に盛り込まれた。
 歳入は、一括交付金の増に伴う国庫支出金や県債の増、県税や地方譲与税が増となったが、地方交付税が66億円減った。歳出は定年退職者の減や退職手当の引き下げにより人件費が33億円減ったが、社会保障費や公債費などが増加。収支不足は174億円となった。