アジア宅急便本格化 ヤマトHD・ヤマト運輸


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 ヤマトホールディングス(東京、木川真社長)とヤマト運輸(東京、山内雅喜社長)は27日、アジア向け国際宅急便の最短翌日配達業務を本格始動した。

全日本空輸(ANA)が那覇空港を中継拠点(ハブ)に展開する国際航空貨物事業を活用する。24時間通関や保税倉庫などの機能をフル活用した新たな「アジア圏ドアツードア一貫輸送プラットフォーム」構築への第一歩としている。
 これまでは1キロ以下の書類のみだったが、2キロから25キロまでの小口荷物の取り扱いを開始。同サイズの空輸配送は3~4日を要したが、沖縄ヤマト運輸(糸満市、赤嶺真一社長)が24時間通関に対応することで、最短翌日配達を可能にした。
 同配達業務により、関東や関西圏域では一部を除き午後6時までの集荷で、香港や台北への翌日午後2時以降の配達が可能となった。上海向けは午前中の集荷で同じく翌日午後2時以降に配達する。
 その他の国内地域では、午前中の集荷で香港、台北、上海の各地へ翌日午後2時以降に配達する。また国内いずれの地域も午前中の集荷で、シンガポール、マレーシア、台北を除く台湾各都市に翌々日の午前中以降に届ける。
 ヤマト運輸によると、製造業者の各種部品のニーズが高いという。同社広報担当者は「海外への販路拡大につながり、ニーズがより一層高まることを期待したい」と話した。