ネット解禁86%賛成 那覇市議選立候補予定57人


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 那覇市議会議員選挙は7月21日の投開票日まで1カ月を切った。定数40議席に対し、6月24日現在、現職36人、新人18人、元職3人の計57人が立候補の意思を示している。

琉球新報社は立候補予定者全57人にアンケートを実施し、今回の選挙から解禁されるインターネットを活用した選挙活動について意見を聞いた。インターネットを活用した選挙活動について86%(小数点第一位は四捨五入)に当たる49人が賛成の意思を示した。反対は2人、その他5人、無回答が1人だった。また実際にインターネットを活用している立候補予定者は35人で、全体の61%(同)を超えた。
 賛成意見の多くが「若者の政治への参加意識が高まる」「投票率アップにつながる」と好影響を期待するものだった。新人候補者からは「組織や資金、知名度が低い新人には欠かせない」とコスト軽減の利点を挙げる人もいた。「時代の流れ」と当然視する立候補予定者も4人いた。
 反対意見としては「誹謗(ひぼう)中傷が多くなる恐れがある」「有権者の公平、公正な判断が鈍る」など、「成りすまし」への懸念の声もあった。その他の回答者の中には「評価は時期尚早で未知数」「IT弱者への対応が優先」「実態がよく見えない」などの意見があった。
 実際に活用している例として、ホームページ(HP)の開設や日記をつづるブログ、多くの利用者で交流が盛んなフェイスブック(FB)、短文でつぶやくツイッターなどがある。いずれか1種類を活用している人は15人、ブログとFBを連動させるなど、複数の方法を活用し、情報を発信している予定候補者も多かった。内訳はHP17人、FB25人、ブログ15人、ツイッター11人だった。
 新人女性候補者の一人は作った料理やPTA活動に参加している様子をブログに載せていた。
 インターネットなどを「活用していない」と回答した22人のうち6人が「検討中」としており、今後注目が高まれば、ネット上での選挙活動が活発化しそうだ。