227ヵ所にEV充電器 県がインフラ整備ビジョン


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 県は23日までに、電気自動車(EV)向け充電器の整備を図る「県次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」を策定した。

県内全域に充電器を計227カ所に設置する計画で、EVが円滑に移動、周遊できるEV充電環境を整備する。国の補助金を活用し、EVなど次世代自動車の普及促進を目指す。
 経済産業省によると、急速充電器は100万円以上、普通充電器は数十万円の価格帯。設置事業者は設置場所が公道に面し利用者を限定しないなどビジョンに基づく要件を満たし場合に、充電設備機器の購入費や設置工事費の3分の2を国から補助される。ビジョン以外の設置でも2分の1の補助が受けられる。
 県環境政策課によると、県内には2013年5月末現在、ホテルや観光施設など28カ所に急速充電器、34カ所に普通充電器が整備されている。
 一方、EVを利用する観光客への調査では、6割以上が「充電設備の整備状況に不安を感じた」と回答するなど次世代自動車の普及に当たって、充電設備の整備が急務となっていた。
 県は県内全域を網羅するため、ビジョンでは国道や主要地方道沿いなど経路整備として64カ所、各市町村など関係者の要望などに合わせた面的整備として163カ所への設置を計画。
 経路整備では、交通量に応じた間隔(約10~30キロメートル)で道の駅やガソリンスタンド、コンビニなどに配置。面的整備では、面積や人口、需要などを参考に各市町村にそれぞれ3~12の設置場所数を割り振り、公共施設やホテル、病院などへの設置を想定する。
 県環境政策課の担当者は「低炭素島しょ社会を実現し、環境にやさしい観光地として観光振興につなげていきたい」と話している。