中央会7月景況 業況DI初のプラス


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
県内業種別景況の推移

 県中小企業団体中央会(津波古勝三会長)が12日、7月の県内各業種別の景況(前年同月比)をまとめた。

調査対象22業種(製造業501社、非製造業1225社)で景況感を示す業況判断指数(DI)は、全業種が前月から9ポイント改善しプラス4・5となった。DI値を取り始めた2011年3月以来初めてプラスに転じた。円安による悪影響が月ごとに拡大して製造業の景況感に影を落としてはいるが、全体の景況感の良さが中小企業にも表れてきた格好だ。
 業種別DIは、原料価格や燃料費の高騰で製造業が10ポイント悪化のマイナス10だった一方、非製造業は25ポイント改善の16・7となり全業種DIを押し上げた。
 食品製造業は、円安などによる原料価格上昇や燃料費の高騰を販売価格に転嫁せざるを得ない厳しい状況が続いている。麺類では1キログラム当たり50円の値上げをする企業も出ているという。
 一方、建設業は公共、民間とも順調に推移している。連動して関連業種も動きだし、建設資材の需要などで鉄鋼業や生コン製造業、コンクリート製品製造業で出荷が好調となっている。ホテル旅館業は依然として客単価は低下しているものの、観光客増で売上高は増加傾向となっている。
 調査対象22業種(2商店街を含む)の景況動向については、業界の景況が「好転」と答えたのが前月より1増の5業種、「悪化」が1減の4業種、「不変」は前月と同数の13業種だった。
 中央会の津波古会長は「建設関係が官需などで持ち上がると、他産業も追随して連鎖効果が出て、おしなべて景況感も好転している。政権交代の影響も大きいと思うが、全体としてやや好転していい感じになっている」と話している。