浦添市、15年で6000万誤徴収 減免措置怠る


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 【浦添】浦添市が1997~2011年度の15年にわたり、住宅家屋などに課せられる固定資産税を約6千万円過大に徴収していたことが10日、分かった。対象は648件で、市は3月末までに対象の市民へ通知する。

金利分を含めた還付総額が約8900万円に上ることから、16年度までの3年に分けて返還する。14年度予算案に還付金として約3200万円を計上し、197件の支払いを実施する方針だ。
 過大徴収の理由について、浦添市は固定資産税の減免措置を適切に行っていなかったという。1住宅に2世帯以上が居住する住宅や増築した住宅に対する固定資産税について、減免していない事例があった。
 松本哲治市長は「市民の納税意識に対する信頼を揺るがす事態を起こしてしまい、大変申し訳ない。今後、同様の事態を起こさないように努めていきたい」と謝罪した。
 市では11年、固定資産に対する別の課税ミスが発覚した。その際、市民から寄せられた指摘で調査した結果、今回の過大徴収が判明した。昨年末までに対象件数が648件に上ることが分かった。
 市は還付金について、15年度に193件、16年度に258件の対象者に支払う予定。地方税法上、09年度分までしか還付金を返還できない。だが、市の固定資産税過誤納金支払要綱に従い、過大徴収が発生した1997~2008年度分の返還に応じる方針。民法の定めによる年率5%の遅延損害金も支払う。(当間詩朗)