県内求職者、女性58% 7年連続全国上回る


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
求職者申込件数の男女比

 県内ハローワークの新規求職者で、女性の比率が全国を上回って増えている。2013年は過去10年間で最高の58・0%に上った。沖縄労働局は「医療や福祉、介護の労働市場が広がったほか、コールセンター誘致が進み、女性向け求人が増えたことが要因ではないか」と指摘する。

 厚生労働省の職業安定行政業務統計によると、女性求職者の割合は06年には県内は50・5%で、全国50・9%を下回っていたが、07年に全国平均を上回って以降は、女性の割合が上昇。
 13年は県内58・0%と、全国の52・6%を5・4ポイント上回った。求職者は女性が約5万2600人で、男性の約3万7700人より1万4900人多い。
 総務省の労働力調査によると、実際に働いている県内雇用者は13年で女性が25万2千人で、男性29万9千人を4万7千人下回っている。ただ女性雇用者の割合は県内45・7%と全国43・3%より2・4ポイント高い。
 沖縄労働局は「この5、6年で働く場をめぐる環境が変わり、仕事を探す女性が増えた。雇用ニーズの高い医療・福祉、介護やサービス業で女性就業者が増えているのではないか」と分析している。
 ただ一方で県内は非正規労働者の割合が全国で最も高く、引き続き雇用の質の改善を図っていく必要がありそうだ。