雇用未確定4分の3 沖縄三越、再就職計画を策定


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
沖縄労働局や県が設けた出張労働相談コーナーで仕事の合間に相談を受ける沖縄三越の従業員(手前)ら=25日、那覇市の同社再就職支援室

 沖縄三越(那覇市)は、9月閉店に伴う離職者の再就職先の確保を本格化させている。26日までに直接雇用する従業員の約3割、本店へ入居しているテナント従業員の約2割の再雇用先を確保した一方、雇用確保が必要な人の4分の3に当たる364人分の再雇用先は確定していない。沖縄労働局が同社内で25日まで実施した出張相談では209人が求職登録した。労働局や県、同社は8月上旬に緊急雇用問題連絡会議の第2回会合を開いて経済団体や大手企業へも求人確保を要請し全従業員の雇用確保を目指す。

 沖縄三越は、直接雇用している従業員を対象とした再就職援助計画を6月17日に労働局へ提出した。計画では、事業を引き継ぐリウボウグループをはじめ、各企業へ再雇用先確保に向けた協力を求める。
 直接雇用の従業員については、再就職支援会社と連携し、閉店から6カ月後の来年3月までに全員の雇用を確保できるよう取り組む方針。さらにテナント従業員は行政や再就職支援会社と協力し、就職を支援する。
 同社が直接雇用する従業員170人のうち既に再雇用先を確保できたのは55人分。このうちリウボウへは第1次選考で20人が継続雇用されることが内定した。本店に入居するテナント従業員は、318人のうち69人の再雇用先を確保した。
 労働局や県は14~25日の12日間、同社内に設けられた再就職支援室で出張相談を実施した。求職登録者は、50代が66人と最多で、40代が57人、60代以上も38人いた。労働局は「年齢では中高年者、仕事は事務や販売を求めている人が多いことを踏まえ、希望に沿う求人を開拓したい。テナントもできるだけ解雇を避ける努力を求める」と話し、8月以降に2回目の出張相談を実施する意向だ。
 沖縄三越の赤嶺政則取締役は「今後、(三越の建物の)管理などでさらに求人の需要が出てくる。各企業へ幅広く求人をお願いしたい」と呼び掛けた。(古堅一樹)