県内免税店138店 4月から10月までに急増1・7倍


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
免税手続きを受ける外国人客ら=11月4日、那覇市のイオン那覇店

 県内の外国人向け免税店舗数が増加している。観光庁によると、ことし4月1日時点の82店に対して10月1日は68.3%増の138店と大きく伸びた。店舗数は全国で12番目に多い。消費税の免税対象が、衣料品や家電製品など一般物品に加え、10月から化粧品や食品、医薬品など消耗品に拡大されたことが要因とみられる。

今月末、ジャパンショッピングツーリズム協会(代表理事・JTB田川博己会長)の沖縄支部が設立され、消費拡大の取り組みを活発化させる。
 沖縄国税事務所によると、市町村別の免税店は豊見城市が57店と最多で、次いで那覇市53店、北谷町8店、宜野湾市4店、石垣4店など。石垣の4店舗は全てことし7月以降に登録した。
 各店の取り扱い商品を見ると、衣料品が最も多く、時計、眼鏡、カメラ、家電製品などと続く。医薬品専門店の免税店登録がことしに入り増加している。国税事務所の担当者は「今後県内免税店の登録がさらに増えるだろう」と予測する。
 那覇市内の小売店担当者は「免税店登録後、消耗品をまとめ買いする外国人客が増えた」と観光客の消費動向を説明した。
 課題もある。同担当者は「一般物品と消耗品の免税手続きは分けて行い、購入した商品を袋や箱に包装しないといけない。だが、制度があまり知られていないため、外国語で説明すると時間がかかり、レジも混み合う」と困惑する。
 一方、県内免税店舗数の増加に向けて、ジャパンショッピングツーリズム協会沖縄支部長に就任予定の沖縄ツーリストの東良和会長は「来年は県内各地の商店街と一緒になって、免税制度をPRし、店舗登録も推進していきたい」と強調した。(呉俐君)