有料

組踊「対馬丸」上演へ 北谷文化事業委が承認


組踊「対馬丸」上演へ 北谷文化事業委が承認 2024年度の事業計画案などが承認された北谷町自主文化事業実行委員会=5月29日、北谷町のちゃたんニライセンターカナイホール
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 【北谷】2024年度北谷町自主文化事業実行委員会(委員長・原田利明町教育長)総会が5月29日、町桑江のちゃたんニライセンターカナイホールで行われた=写真。23年度の事業報告や収支決算、24年度の事業計画や予算案などの審議が行われ、承認された。24年度は同センターの開館20周年を記念して創作組踊「対馬丸」(原作・大城立裕、10月12日)、町子ども劇団NIRAI定期公演「かごめかごめ大捜査線」(11月16日)、大人のためのクリスマス・グランパジャズオーケストラコンサート(12月14日)などが行われる。
 育成事業としては引き続き少年少女三線教室、子ども劇団NIRAI、子ども組踊教室、奏でるスタンウェイの各事業が実施される。
 委員への委嘱状交付もあった。原田委員長は「コロナ禍が明け本格的に活動できるようになり、生き生きとした自主文化を見る、つくる、育てるよう、幅広い世代に響く事業を発展させていきたい」とあいさつした。
 同委は創作組踊「対馬丸」の出演者を募集中だ。対象は町内在住・在籍の小4~中3の児童生徒。稽古は毎週火曜の午後5時半~7時半、同センターで。問い合わせは同センター生涯学習プラザ文化事業係、電話098(936)3492。 (石井恭子)