有料

虐待禁止条例案を撤回 小3以下の留守番「禁止」 自民埼玉 保護者らの批判殺到


虐待禁止条例案を撤回 小3以下の留守番「禁止」 自民埼玉 保護者らの批判殺到 埼玉県条例改正案を巡る経過
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 埼玉県議会の自民党県議団は10日、9月議会に提出していた、子どもだけでの留守番などを放置による虐待と定める「虐待禁止条例」の改正案を取り下げると発表した。「放置」を見つけた場合の通報も義務化する内容で、他会派は「追い詰められる親が増える」と指摘。子育て世代からは「負担が大きくなる」と批判が殺到し、撤回に追い込まれた。
 改正案は、保護者らが小学3年生以下を自宅などに放置することを禁じ、小4~6の児童に関しては放置しないことを努力義務と規定。県議団は提案理由として、車や通園バスに放置された子どもが熱中症で死亡した事故を挙げ「放置は危険だという意識改革をする必要がある」としていた。
 県議団の議会での説明などによると、子どもだけでの留守番や公園での遊び、集団の登下校も「放置」に当たるとされていた。
 県によると、10日午後2時の時点で条例について県庁に1007件の意見が寄せられ、うち1005件が反対の内容だった。改正案に異議を唱えるインターネット署名も8万件を超えていた。
 県議団の田村琢実団長は10日の記者会見で、改正案の内容に問題はなかったとし「説明が足りなかった。全て私の責任だ」と陳謝した。取り下げの理由について「国民・県民の皆さまに心配や不安が伝わったと猛省している。不安の払拭を第一に考えた」とした。
 留守番や登下校での放置に関しては「通学時の防犯ブザー携帯など、安全配慮義務がなされていない場合が当たる」と釈明。「(この点の)説明が不足していた」とし、今後は「ゼロベース」で検討するとした。
 改正案は罰則を定めず、県が市町村と連携し、待機児童解消などの施策を講じるとする項目も盛り込んでいた。6日の県議会福祉保健医療委員会で賛成多数で可決され、13日の本会議で採決の予定だった。