有料

汚水処理原価、負担超え 県議会特別委 現時点改定は否定


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 県議会決算特別委員会(國仲昌二委員長)が24日開かれ、四つの特別会計の2022年度決算を審査した。県内15市町村にまたがる3流域下水道と四つの処理センターの経営状況を示す「県流域下水道事業会計」の22年度決算は、総収益110億4945万円に対して総費用は109億219万円となり、純利益は21年度比75・4%(4億5092万円)減の1億4725万円だったことが明らかとなった。
 人件費や電気料高騰で汚水処理原価は市町村から徴収する負担金単価を上回る状況となった。
 厳しい経営環境ながらも、安慶名均代表監査委員は「県は経費削減や収益増の取り組みで対応したいということだった」として現時点での負担金単価の引き上げは否定した。
 1立方メートル当たりの汚水処理原価は21年度から4・8円増の50・5円となり、負担金単価の同50円を上回った。県は設備更新の必要性からも将来的に全国よりも低い水準の下水道使用料の値上げも視野に入れる。
 一方、県内28市町村に水を供給する県企業局は来春、市町村への水道料金を3割程度値上げする方向で検討している。
 例年は9月定例会後に県所管の一般会計を含めた全24会計決算の審議をしていたが、今年は県土木建築部所管の二つの特別会計で不適切な会計事務処理が発覚したため、四つの特別会計のみの審議となった。残る審議は11月定例会閉会後に実施する。 (梅田正覚)