有料

現行耐震前の住宅6割 能登の3市町、被害拡大か


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 国の「住宅・土地統計調査」を基に、現行の耐震基準が導入されていない1980年以前に建てられた住宅の割合を共同通信が分析したところ、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市は65%で、データのある全国1086市区町村の中で最も高かったことが2日分かった。半島内の能登町は61%、輪島市も56%と6割前後あり、被害拡大につながった可能性がある。背景には人口減少や高齢化があり、国土交通省は高齢世帯の耐震改修促進など対策を検討する。 (6、7面に関連)
 分析したのは2018年実施の住宅・土地統計調査。全市区と人口1万5千人以上の町村が対象だった。最新版の調査は23年秋に行い、結果は今後公表される。18年調査で全1086市区町村の住宅総数に占める80年以前の建設割合は22%だった。能登町は61%となり全体で2番目に高く、次いで熊本県山都町の59%、高知県室戸市の56%、輪島市は5番目だった。