有料

北谷町 2%宿泊税 26年度導入へ 4市町村も検討


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 【北谷】北谷町で導入が検討されている宿泊税について、「町宿泊税の導入施行に関する検討委員会」(座長・山田雄一日本交通公社理事)は19日に最終会合を開き、宿泊料金の2%を徴収する定率制を導入するよう、町に求める方針を決めた。町も同じ方針で進めたい考えで、今後県の動向を注視しながら協議する。県と同時期の2026年度に宿泊税導入を目指す。
 北谷町のほか、宿泊税の導入を検討しているのは少なくとも石垣、宮古島、本部、恩納の4市町村。北谷町は県内の市町村で初めて定額制から定率制での検討を進めている。
 同町は当初、税額を県と同様に1人1泊につき5千円以上2万円未満は200円、2万円以上は500円の定額制を想定していた。しかし検討委員会で「価格による公平性に弱点がある」と意見が上がり、2%の定率制を検討する。修学旅行生は課税対象外。
 宿泊税の配分は町が75%、県が25%。宿泊事業者が徴収業務を担うことになるため、町の取り分を多くするべきとした。宿泊税が導入されれば、年間1億5千万~2億円の税収を見込む。税の使途については「観光振興に関わることに使ってほしい」と委員から意見が上がった。
 委員の1人は「県の宿泊税は市町村との配分がまだ決まっていない。県の動きを見ながら取り組みたい」と話した。
 町観光課の担当者は委員会の決定を受けて、「町の基本的姿勢に沿うものではあるが、町の最終決定はこれからだ。今後は県と足並みをそろえていく」と話した。
 検討委員会は町商工会や観光協会、ホテル事業者などでつくる。本年度4回にわたり会合を開き、協議を重ねてきた。
 一方、県内35の観光関連団体の代表らで構成する沖縄ツーリズム産業団体協議会は、宿泊料金の3%を徴収すべきだとする制度案を県に求める方針を示している。 (石井恵理菜)