ピクニック?いえ高校入試です! 沖縄・宮古島の「お弁当タイム」がスゴイ


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
保護者や親戚だけでなく、保護者の上司も招かれ、受験生にエールを送る=2017年3月8日、宮古島市の県立宮古高校

受験シーズン真っただ中。沖縄では3月6、7日に県立高校の入学試験があります。受験生は最後の追い込みに励んでいることでしょう。

ところで沖縄県宮古島市には、一風変わった高校受験の慣習があります。それは、お昼休みの「お弁当タイム」です。昼休みになると保護者や親戚、果ては保護者の同僚までもが受験会場の学校にやってきます。みんなでお弁当を食べて、受験生に午後の試験の激励をするためです。

その光景はまるでピクニックのよう(笑)。受験生もこのひとときばかりは緊張を忘れた様子でお弁当を頰張ります。ほのぼのとする島の風物詩を紹介します。 

(梅田正覚)

中庭にブルーシート

記者は昨年2017年3月、市内の名門校、県立宮古高校でお弁当タイムを取材しました。お昼前には校門前に大勢の保護者が集まっていました。学校側は試験に影響を与えないよう、区域や時間に規制を設けています。午後0時5分の合図と同時に、一斉に保護者が入ってわが子を探していました。

昼休みの合図とともに、一斉に校舎へ入る保護者ら=2017年3月8日、宮古島市の県立宮古高校

その後、保護者らは中庭にブルーシートを敷き、受験生と昼食を食べます。親戚も含めて、一つのシートに10人以上集まっているグループもありました。弁当の中身はエビフライやから揚げなど受験生の好物ばかり。保護者らは早朝の午前5時、6時くらいから準備するそうです。

ある保護者は「キットカット(きっと勝つ)」「カール(受カール)」「イチゴ(一番に合格)」などと験担ぎにも余念なく、わが子の合格を祈っていました。受験生の息子は「ありがたいの一言。午後も頑張るしかない」と話していました。

高校入試の昼食時間に家族や同級生と弁当を食べる受験生ら=2011年3月8日、宮古島市の県立宮古高校

子どもを思う親心が発祥!?

この慣習はいつごろから始まったのでしょうか。

記者はさまざまな世代の人に聞いてみましたが、答えは「分からない」でした。宮古高校を卒業した80歳の高齢者に聞くと、「みんな受験に必死で、そういうのはなかった」と話します。でも60代の方々は「あった」と話します。

取材を進めていくと、経緯が少し見えてきました。宮古島市は2005年に旧5市町村が合併して誕生した自治体です。その以前は平良市と下地町、上野村、城辺町、伊良部町に分かれていました。宮古島市では合併後の今なお、平良の市街地のことは「市内」、それ以外の地域は「郡部」と呼ばれます。島の人には、平良市内は「都会」という感覚があるのです。

宮古島市には、宮古、宮古総合実業、宮古工業、伊良部の4高校ありますが、伊良部以外の3校は平良市街地にあります。平良から遠い郡部に住む保護者が、試験に励む子どもを激励するため弁当を届けたことが始まりだと言われています。昔は今ほど車を所有する人は多くなく、皆バスで平良へ行きました。都会に慣れていない子どもを心配する親心から生まれたもの、と言われています。

お弁当タイムは、以前は郡部の家族だけの慣習だったそうですが、近年は「宮古島ならではの風物詩」になり、平良の家族も行っています。

1人ぼっちはいません

「ひとり親や共働き世帯の子どもはどうなるの?」と心配する読者もいると思います。大丈夫! 実際に1人で食べる子は見かけませんでした。なぜなら、周囲の大人が声掛けしたり、中学から引率する先生がいたりするからです。

この3月1日に宮古総合実業高校を卒業した生徒の1人は「自分はひとり親で、母は昼に弁当を届けてすぐに仕事へ行ったけど、親同士も知り合いの友だち家族と一緒に食べました。親の顔を見て緊張がほぐれました」と話します。

家族だけでなく、友人も交えてお弁当を食べる=2017年3月8日、宮古島市の県立宮古高校

過度の場所取りによって一部規制も

毎年の風物詩となっているお弁当タイムですが、課題もあります。市内最大の生徒数を誇る宮古高校では、前日や規制時間内に校舎に入って場所取りをする保護者もいるそうです。試験時間内の話し声が受験生に影響を及ぼすこともあったそう。

なので学校側は今年から、これまで許可してきた校舎側の敷地への立ち入りを制限し、道路を挟んで向かい側にある体育館と運動場を開放することにしました。

この決定に関し、学校側は2年近く検討を続けてきたそうです。平良智枝子校長は「地域の皆さんが生徒を応援する姿勢は、愛情に裏付けされたものと理解はしています。ただ入試が円滑に行える環境の構築が一番大事です。ご協力とご理解をお願いします」と話しています。

市内の他の高校では現時点で、大幅な規制は検討していないそうです。

リラックスした表情で保護者と昼食を食べる受験生=2017年3月8日、宮古島市の県立宮古高校

実は親も楽しみ

お弁当タイムはどうしてこれほど続いているのでしょうか。沖縄県内でも宮古島市以外では見られない風景です。

宮古島の周辺離島、大神島出身の山本ゆかりさん(43)=飲食店経営=は当時、平良にある高校を受験しました。当日の船便では試験に間に合わないので、前日から平良に住む担任の家に泊まり込んだそうです。母親は朝の船に乗り、お弁当を学校に持ってきて、担任と3人で昼食を取りました。

山本さんは「今考えると、母はすごいなと思う。親と子の距離が近い宮古ならではの慣習だと思います」と語った。山本さんも自分の子どもの受験の際にお弁当を作りました。「親は子どもの応援隊です。実は保護者も楽しみにしていると思います。ずっと続いてほしいですね」と笑顔で話してくれました。