
育休中も遊んでた
私事ですが、昨年4月に第一子を出産しました
今年の4月まで一年間育児休暇を頂いていたのですが、、、
やっぱりたまに海に戻りたくなるわけでwwww
今回は育児休暇中の海生活を振り返ってみるシリーズ第1弾です!
海よ〜俺の海よ〜〜〜〜
赤子を産み落として育児漬けの日々。。。
チビさんも首が座って、育児がやっと少し落ち着いてきたある日。
僕らの兄さん・マンブーさんから電話が!!
「あした遊びに行くぞ〜〜!終日は都合悪ければ半日だけでもいいぞ!」
めっちゃ嬉しいありがたい。神かな?涙
ウッキウキで実家に子守をお願いし(子守料としてヘルシー弁当2個を献上)
マンブーさんと、仲良し釣りガールのひよりさんと3人でレッツゴー♪
やっぱり居心地がいいマンブー号
約1年ぶりの船!
久しぶりのマンブー号!!!
釣りに行くみんなを泣きながら見送った妊娠後期を思い出す・・・
やっと、やっと海に出られるっっっっっ!!!!
マンブー号も、久しぶり^^

ちょっとうねりがあって揺れるけど、

天気が良いのでオールオッケー!!!

久々のマンブー号を堪能するもつかの間、「ついたぞ〜〜」の合図。。。
今回はライトな泳がせ釣り!
今回はめちゃくちゃ小さいサイズの魚を釣ってエサにして、ちょっと大きめの魚を狙う「ライト泳がせ釣り」だよ!!
まずは、「サビキ釣り」でエサになる超小さい魚を釣るよっ!

かごの中に、超小さいエビを凍らせた「オキアミ」を入れて、
集まってきた魚を釣るっていう仕掛けだよ!!
いつもはグルクンをターゲットにするんだけど、
今日はライト泳がせってことで、めっちゃ小さいオジサンていう魚を狙うよ!!!
オジサンの保育園
最近、マンブーさんが「オジサンの保育園」を発見したとのことwww
ネーミングよwwww
船長のGoの合図で仕掛けを降ろすと〜〜
きたきた〜〜!!!

オジサンもいいぐらいに小さいwww

オジサンだけでなく、オーマチの赤ちゃんも!

もっと小さいコーマチ釣ったったwwww

ひよりさんはコーマチのダブル〜〜!

オーマチは大きくなると10kgにもなる魚なので、
大きくなってから戻ってこいよ〜〜!と願いを込めてリリース
大人のオーマチは釣りの本命にもなるからね〜♪
いよいよメーンイベント!
おやつにブラックサンダーあん巻きをみんなで食べて

生き餌の魚もだいぶキープできたので

いよいよメーンイベント!!!!
いけすで生かしておいた小さいオジサンをエサにして、大きい魚を釣る「泳がせ釣り」にシフトチェンジ!
今回はちょっと小さめの生き餌で、少し大きめの魚を狙うのでタックルも普通の泳がせ釣りよりもライトめ!

ちょっと良い竿とリールに、耐久性のある太めの糸。
仕掛けは丸いオモリに針2つつけたものを準備したよ!
説明とイラストだけだと分かりづらいかもなので、次回からちゃんと写真撮ってきますw反省w
しぶーい渋ーいシブーい
生き餌を落として数時間・・・
若干の手応えはあるけど、ヒットしない・・・
午前中だけだし、今日は小魚釣りで終わりかな
マンブーさんからも「ラストチャンスね〜」の合図。
でも本当久しぶりに釣りできたから楽しかったな。。。
と、
思っていた、、、
その時ーーーーーーーー!!!!!!!!!
生き餌がジタバタ暴れだす!
次の瞬間、竿がグググっと海中に引っ張られる!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ここぞのタイミングでフッキング!
暴れる魚!
ニヤニヤしながら釣る私!!!
これが、
これが釣りやーーーーーーーー!!!!!

上がってきたのはまあまあサイズのナガジューミーバイ
ラストチャンスで美味しーやつゲット!!!
ありがとう、海
きっと、魚に飢えていた私に海の神様が微笑んでくれたのでしょう
少し名残惜しさもあるけど、そう思いながら帰路につくのでした

半日だけでも出てくれたマンブーさん、一緒に遊んでくれたひよりさん、子どもを預かってくれた実家、本当にありがとう!!
― タックル ―
竿:deepliner logical60 #4
リール:STUDIO OceanMark BLUE HEAVEN L50Hi S2T
ライン:YGKよつあみ 船 1.5号
リーダー:クレハ シーガー 船ハリス10号(たぶん)
サビキ:ハヤブサ ピンクスキン3号
産後を振り返る
現在は子どもも1歳過ぎ、何とか保育園にも入れて復職できましたが、
初めての出産・育児に加えて、海に出られないストレスが半端なかったwww
妊娠後期から出産直後は、今まで当たり前にできていた事が全くできなくなったり、
「子ども小さいのに遊びに行くなんて」という周りのプレッシャーや、
子どもに対する罪悪感もあって、
ある程度覚悟していたとはいえ、海に出られないストレスは想像以上でした。
それでも、いろんなものと戦って週イチ3時間だけでも海に行けた時って、
波が悪かろうが、魚が釣れなかろうが、
ものすごい充実感と幸福感で満たされました。
帰る頃には早く子どもに会いたくなったりしてww
ママだから、子どもが小さいから、って自分を殺す必要は全くないんだと感じました。
自分にとって必要なことは、他人が決めるべきではないんですよね。
もちろん周りの協力や理解も必要。
たまには実家や旦那さんに甘えたり、
ファミサポさんや一時保育などを上手に利用したり。
今後も私なりに、ストレス・レスで頑張らない育児をがんばりますwww
~ special thanks ~
マンブーさん、ひよりさん、マンブー艇、家族
DEE okinawaさんの記事ものぞいてみてね♪
https://www.dee-okinawa.com/koneta/2019/06/salt01.html

仲本文子(なかもと・あやこ)
1983年生まれ、那覇市出身・那覇市在住。琉球新報社社員。
中学時代からサーフィンを初め、海の虜に。社会人になってからは釣りにも手を出し、ますます沖縄の海にのめり込む。海の魅力を伝えるために「SALT GIRL DIARY」を執筆。
2018年に女児を出産。仕事と育児に追われながらも海遊び継続中 ←イマココ