1970年代後半、米国の5大オーケストラで演奏する女性はわずか5%にすぎなかった。だが、今では女性が35%以上を占めるようになった。女性が飛躍的に増えたのはなぜだろうか
▼審査員と演奏家の間をカーテンなどで隔て、誰が演奏しているのかを見えなくする「ブラインド・オーディション」が変化をもたらしたとされる。カーテン1枚で女性はもとより非白人の割合も増えた。美しい音色に性別や肌の色が関係ないことに気付かされる
▼近年、性別や学歴など個人情報を取り除き応募者を評価する「ブラインド採用」が注目を集めている。ユニリーバ・ジャパンは採用選考で性別に関する項目や顔写真の提出を排除した。文具大手のコクヨは性別欄をなくした履歴書の販売を始めた
▼日本全体でみると、男女格差の是正にはほど遠い。ジェンダー・ギャップ指数で日本は153カ国のうち121位(2019年)。特に政治分野が深刻と指摘される
▼本紙アンケートでは、女性の政治参画を促す具体的な方策として自民を除く5政党が「クオータ制の導入」を選んだ。女性議員の候補者数や議席数をあらかじめ法で定めるものである
▼人の意識をすぐに変えることは難しい。だからこそ、世界130カ国が制度として導入したのがクオータ制ではないだろうか。今年は衆院選がある。議論を始める時は来ている。