有料

石炭「現時点で不可欠」 沖電社長が見解


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 主要7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合で石炭火力発電を2035年までに段階的廃止するとの共同声明が採択されたことについて、沖縄電力の本永浩之社長は30日の記者会見で「沖縄では、現時点で石炭火力発電は安定供給に不可欠な電源だ」と述べた。
 共同声明は廃止を目指す火力発電について「温室効果ガスの排出削減対策のない」ものと解釈の余地も残した。
 本永社長は沖電の既存の火力発電施設について、バイオマス燃料との混焼など、排出削減対策も取っているとの認識を示した。
 「世界的に脱炭素の潮流は大きくなっている」と述べ、同社グループとしても、50年までのCO2排出実質ゼロを目指し、再生可能エネルギーの利用拡大などを図る方針を示した。県産バイオマスや水素、アンモニアなどの発電利用も研究しているが、経済性や実用性で課題が残っていると説明した。
 沖縄電力の電源構成は、石炭が05年に78%だった。22年実績は59%、30年は50%以下とする目標。 
(島袋良太)