有料

体外受精10人に1人 22年7万7000人 保険適用で増加か


体外受精10人に1人 22年7万7000人 保険適用で増加か 体外受精で生まれた子どもの数
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 日本産科婦人科学会は30日、2022年に実施された不妊治療の体外受精で誕生した子どもが、過去最多の7万7206人だったとの調査結果を公表した。前年から7409人増えた。厚生労働省によると、22年の出生数は77万759人。およそ10人に1人が体外受精で生まれた計算になる。
 治療件数は54万3630件で、前年より4万5千件以上増加した。体外受精は、精子と卵子を体外で受精させて子宮に移植する不妊治療で、22年4月から公的医療保険の適用対象となっている。
 データを取りまとめた片桐由起子東邦大教授(生殖医療)は「医療保険適用が始まり、治療を受けるハードルが下がったのだろう」と説明した。
 保険は治療開始時に43歳未満の女性が対象。調査では、治療件数はどの年代でも増加傾向にあったが、42歳で前年より約8千件増の4万6095件に上ったという。