27日投開票の衆院選前の最終取引日となった25日、株式相場の格言「選挙は買い」が崩れた。過去17回の衆院選は解散から投開票まで株価が上昇したが、25日の終値は解散前日の8日に比べて約2・6%値下がりした。報道各社の調査で自民党の苦戦が伝わり、市場では政局の不透明感が高まったとの見方が出ている。25日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落し終値は前日比229円37銭安の3万7913円92銭。終値で節目の3万8000円を割り込んだのは約3週間ぶり。解散前日の8日終値は3万8937円54銭だった。
東証株価指数(TOPIX)は17・25ポイント安の2618・32。出来高は約15億6500万株。
三井住友DSアセットマネジメントによると、1969年から2021年の解散された衆院選で、平均株価は解散と投開票の前営業日の終値比で全て値を上げた。従来は与党が示す経済政策への期待感が相場をけん引したが、同社の市川雅浩チーフマーケットストラテジストは「今回は政権運営の不透明感がぬぐえなかった」とみる。
今週は投開票日が迫り、政局の先行きへの懸念から投資家がリスク回避姿勢を強め、売り注文が膨らみやすかった。
有料
「選挙は買い」 株の格言崩壊 17回連続上昇→解散前から値下がり 政局の不透明感影響
この記事を書いた人
琉球新報朝刊