有料

損保4社に課徴金20億円 カルテル問題で公取委


損保4社に課徴金20億円 カルテル問題で公取委 公正取引委員会から排除措置命令などを伝えられる保険代理店と損害保険大手4社の社長ら=31日、東京・霞が関
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 損害保険大手4社のカルテル問題で、公正取引委員会は31日、9件の保険契約でカルテルや談合があったと認定し、独禁法違反(不当な取引制限)で、4社に計約20億7千万円の課徴金納付命令と再発防止に向けた排除措置命令を出した。
 カルテルは、多額の保険金支払いが生じるリスクを複数の損保会社が分担して引き受ける「共同保険」で行われていた。公取委は31日、各社に処分を伝えるとともに、共同保険について「協調的行動がとられやすい」と指摘し、独禁法上の留意点などをまとめた異例の見解を公表した。
 4社は三井住友海上火災保険、損害保険ジャパン、あいおいニッセイ同和損害保険、東京海上日動火災保険。また1団体の契約に関与したとして、保険代理店「共立」(東京)にも排除措置命令を出した。
 公取委によると、損保4社は民間企業や官公庁など9社・団体との保険契約に関し、入札や見積もり合わせで保険料の水準を調整したり、受注予定者を決定したりして競争を実質的に制限していた。あいおいを除く3社は全9契約の調整に関与した。
 4社の課徴金額は三井住友海上約8億8500万円▽損保ジャパン約6億4700万円▽あいおいニッセイ約5億600万円▽東京海上日動約3200万円。4社とも課徴金減免制度(リーニエンシー)に基づき減免されている。
 9社・団体は東急や仙台国際空港、警視庁、東京都などで、契約の総額は約540億円。損保4社による調整は2019~20年ごろから行われていたとみられ、各社の担当者はカラオケボックスで直接会ったり、電話やオンラインで話したりして情報を交換していたという。損保4社によるカルテルを巡っては、金融庁が昨年12月に保険業法に基づく業務改善命令を出していた。