沖縄本の魅力と首里城焼失、わしたショップでトークイベント


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
首里城を取り巻く歴史について語り会う古塚達朗さん(左)と宮城一春さん=31日、東京都の銀座わしたショップ本店

 【東京】「首里城から見た琉球、沖縄史」と題したトークイベントが31日、東京都の銀座わしたショップ本店で開かれた。歴史研究家で琉球歴史文化話半学会長の古塚達朗さん(61)と、フリー編集者の宮城一春さん(59)が、1年前の首里城焼失や琉球王朝の歴史に触れながら、独自の文化や風習を紹介した沖縄本の魅力を発信した。

 沖縄出版協会が主催した「おきなわ本フェア」の一環で行われた。文化財担当として那覇市に採用され、首里城の復元過程を見守ってきた古塚さんは「前回焼けたのが沖縄戦。まさか自分が生きているうちに再びそうなるとは夢にも思わなかった」と喪失感をにじませた。首里城創建に至る謎を紹介するなど関心を集めた。

 宮城さんは、平成の復元には「箱物で魂が入っていない」という批判もあったとしつつ、昨年の焼失が多くの県民に与えた衝撃を振り返り「日々首里城を仰ぎ見ていた県民が魂を入れていたと思う」と話した。