「戦争につながる」地主1人が防衛局との契約拒否 県収用委が公開審理


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 嶋野 雅明
土地の強制使用は「(戦後の)強制収容も含めて社会問題ではないか」と批判する地主(右端)=4日、沖縄市農民研修センター

 県収用委員会(赤嶺真也会長)は4日、米軍基地の強制使用手続きの一環として、沖縄市の農民研修センターで公開審理を開き、沖縄防衛局や地主の意見を聞き取った。強制使用の対象はキャンプ瑞慶覧、牧港補給地区、伊江島補助飛行場、トリイ通信施設、那覇港湾施設の5施設内に位置する。

 出席した地主は1人だった。地主の男性は数年前にトリイ通信施設内の土地を父から相続した。「戦争につながる土地利用は契約したくない」と、防衛局との賃貸借契約の締結を拒否している。

 嘉手納飛行場以南では米軍施設の統合計画が進む一方、トリイ通信施設は統合に伴う設備の移設先となっており、現時点で返還の予定はない。
 防衛局の原田道明管理部長は、今後も土地の安定供給を目指す姿勢を示した。