サツマイモ寄生の線虫駆除に光…誘引物質を精製 琉大・熊本大など世界初


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
水に漬けた亜麻種子に誘引される線虫(研究グループ提供)

 熊本大学や琉球大学などの研究グループはこのほど、農作物に被害を与える植物感染性線虫の、誘引物質の精製や物質の取り出し(単離)、その特定(同定)に世界で初めて成功した。研究グループによると、誘引物質が多糖であることが分かり、線虫被害を軽減する線虫トラップ剤の開発などを期待している。

 論文の筆頭執筆者で、熊本大学の澤進一郎教授は「環境に優しい線虫の駆除方法が確立されるのを期待できる」と話した。発見した誘引物質は植物に含まれる天然成分のため、農薬として登録必要もなく、健康や環境への害もないと考えられるとしている。

 研究グループはサツマイモやドラゴンフルーツなどに寄生するサツマイモネコブセンチュウを誘引する物質を調べるため、亜麻種子を使った。亜麻種子を水に漬け、水中に出た誘引物質を精製し、誘引物質が多糖であることを特定した。

 これまで、線虫が植物の根に寄生することが知られており、有機酸やフェノール類などに誘引活性があることが分かっていた。

 沖縄県内ではサツマイモやカボチャ、パパイアなどで被害が確認されている。研究成果をまとめた論文は3日、科学雑誌「Science Advances(サイエンス・アドバンシス)」に掲載された。