企業の定額サービスを支援 「みらいおきなわ」がサブスク社と提携 沖銀顧客にサービス提案


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
営業協力基本契約書の締結を報告したサブスク社の友利晋将社長(左から2人目)、みらいおきなわの砂川恵太企画コンサルティング部部長(同3人目)ら=8日、那覇市泉崎の琉球新報社

 おきなわフィナンシャルグループ(OFG)、沖縄銀行子会社の地域総合商社「みらいおきなわ」(那覇市、又吉司社長)は8日、企業のサブスクリプション(定額制)サービスを支援する「サブスク」(同、友利晋将(くにまさ)社長)と営業協力基本契約書を締結したと発表した。コロナ禍で収益確保が課題となっている現状で、沖銀顧客の事業者にサブスクリプションサービスを提案し、収益構造の転換などを支援する。

 営業協力を通して、商品開発に関する調査や定額制サービス商材の提供、業務システムの提供や業務委託などワンストップで支援する。

 当初は食品やヘルスケア関連業などの支援から着手し、他の産業についても支援を広げたい考えだ。

 両社は8日、那覇市の琉球新報社を訪ね、取り組みを報告した。みらいおきなわの砂川恵太企画コンサルティング部部長は「営業協力を通して、よりきめ細かい事業者支援を展開していきたい」と話した。

 サブスク社の友利社長は「サブスクリプション型事業を創出することで、沖縄の企業や人々の生活を豊かにすることを目指したい」と抱負を語った。

 問い合わせはサブスク社(電話)098(988)3646か、最寄りの沖銀営業店。サービスはhttps://subsc.work/から確認できる。

 (小波津智也)