「沖縄経済ニュース」の記事一覧
【深掘り】USJ計画は「上から目線に見られていた」 北部テーマパークのキーマン、森岡氏の”反省”から始まった「ジャングリア」
今帰仁村と名護市にまたがる「オリオン嵐山ゴルフ倶楽部」跡地に整備が進む新たなテーマパークのブランド名やコンセプトなどが27日に発表された。新テーマパーク「JU ...
10月景況「緩やかに拡大」 りゅうぎん総研 判断を維持
りゅうぎん総合研究所は29日に発表した10月の県内景気動向で、前月に上方修正した「景気は緩やかに拡大している」との景気判断を維持した。消費、建設、観光の各項目 ...
10月景況「着実に回復」 おきぎん経済研究所 7カ月ぶり上方修正
おきぎん経済研究所は29日、10月の県内景況を発表し、景況判断を「回復している」と7カ月ぶりに上方修正した。観光関連の指標の伸びや前年同月を上回る状況を踏まえ ...
【寄稿】所得格差と労働生産性 観光産業、高付加価値化を 成長分野への移動も重要 金城毅(りゅうぎん総研客員研究員)下
産業別の労働生産性を全都道府県別でみると、本県は建設業が全国8位と上位で、次いで運輸・郵便業が16位、専門・科学技術・業務支援サービス業が17位、鉱業が19位 ...
飛行機の廃材でキーホルダーや旅行タグ JTAが「アップサイクル」
2023/11/30
#JTA
日本トランスオーシャン航空(JTA)は、航空機の廃棄部品や廃材をアップサイクルしたキーホルダーやバゲージタグを12月10日に航空自衛隊那覇基地で開催される「美 ...
法人税、申告漏れ87億円 前年度比95%増 沖縄・2022年事務年度 大幅増の理由とは
沖縄国税事務所は29日、2022事務年度(22年7月~23年6月)の法人に関する税務調査で、法人税の手続きが不適切だったのは344件あり、申告漏れ所得金額は前 ...
「客室売上効率」が日本一、宮古島のホテル 単価と売上高の2部門 沖縄
不動産開発の日建ハウジンググループ(那覇市、眞保榮秀一社長)が宮古島市で展開するヴィラタイプのホテル「フェリスヴィラスイート伊良部島・佐和田」がこのほど、業界 ...
サトウキビ交付金は1万6860円で決定 4年連続据え置き
【東京】政府・与党は29日、2024年産サトウキビの生産者交付金を、4年連続据え置きの1トン当たり1万6860円とすることを決めた。同日に開かれた自民党の野菜 ...
沖銀がエコノミクス甲子園を開催
沖縄銀行は12月9日午前10時半から、那覇市のサンエー那覇メインプレイスで第18回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」を開催する=写真。県内1 ...
【寄稿】所得格差と労働生産性 生産性向上が課題に 雇用情勢は改善 金城毅(りゅうぎん総研客員研究員)上
沖縄県と全国の所得格差に関しリポートをまとめたりゅうぎん総合研究所の金城毅客員研究員が、要因や提言などについて2回に分けて寄稿した。 ◇ ◇ ...
肉じょーぐーが笑顔 「いい肉の日」セレモニー 那覇・県民広場
2023/11/29
#沖縄経済ニュース
11月11日は、語呂合わせで「いい肉の日」。県産食肉等消費拡大推進協議会(会長・前田典男JAおきなわ理事長)は、県産のお肉・卵・牛乳の消費拡大を推進し生産者を ...
「子息いても引き継ぎ拒む..」沖縄の中小、後継者不在6割 過去2番目の高さ 東商リサーチ沖縄支店
東京商工リサーチ沖縄支店は28日までに、2023年の県内中小企業で後継者が決まっていない「後継者不在率」は、前年比1.63ポイント増の61.83%だったと発表 ...
北部テーマパークへ366億円、協調融資 商工中金など13金融機関 沖縄
沖縄本島北部に大型テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」が2025年夏にも開業する計画が発表されたことを受けて、県内の金融機関などは28日、計画への出 ...
きょう「いい肉の日」 畜産の未来担う農林高校生ら奮闘 共進会に出品も 沖縄・北農と八重農
11月29日は「いい肉の日」。県内の農林高校では、高校生らが畜産に打ち込んでいる。ことし10月末から11月にかけて開催された県畜産共進会で、枝肉部門に名護市の ...
県産肉、国産和牛、輸入肉も特価 きょう「いい肉の日」 沖縄県内の小売店、精肉店でセール
2023/11/29
#いい肉の日
11月29日は語呂合わせで「いい肉の日」。物価高騰で肉類の価格も高止まりする中、沖縄県内の大手スーパーや精肉店では年に1度の「いい肉の日」に合わせ、肉類を特価 ...
ガソリン価格、税込み表示徹底へ 「税抜き」で安く見せかけ…沖縄県石油商業組合「業界不信招く」
県内のセルフ式ガソリンスタンド(GS)に税抜きで価格を表示する店舗が多いとして、県石油商業組合(県石商)は28日までに、加盟するGS約250店舗に対し、税込み ...
“離島の所得、なぜ上位?” 沖縄の大学教授が分析すると「稼ぎは多いかもしれないが…」
沖縄県が毎年公表する県市町村民所得で、市町村別の1人当たり所得の上位に毎回離島自治体が名を連ねるのはなぜか―。 沖縄国際大の宮城和宏教授(経済学)はこのほど ...
スタートアップ 5年で200社 沖縄県など「発展戦略」 100億円調達目標
沖縄県が主導し産官学金が集結して設立した「おきなわスタートアップ・エコシステム・コンソーシアム」は28日、スタートアップの成長加速を支援する「発展戦略」をまとめ ...
オリオンがWATTAエンダーオレンジ発売
オリオンビール(豊見城市)は28日、「WATTA(ワッタ)エンダーオレンジ」を数量限定で発売する。A&Wの人気ドリンク「オレンジ」の濃縮液を使用し、フルーティ ...
沖縄、10月の観光客25%増「78万8400人」に 修学旅行やイベント効果で国内客伸びる 入域観光客数
沖縄県文化観光スポーツ部は10月の入域観光客数が前年同月比25%(15万7700人)増の78万8400人だったと27日に発表した。 国内客は前年同月比7.1 ...
北部テーマパークは「JUNGLIA(ジャングリア)」、開業は25年夏 恐竜のアトラクション、自然を一望できる気球も
2023/11/28
#ジャングリア
今帰仁村と名護市にまたがる「オリオン嵐山ゴルフ倶楽部」跡地に整備中の新たなテーマパークについて、運営会社のジャパンエンターテイメント(JE、名護市、加藤健史代 ...
ポイントは「自然への没入感と贅沢感」 森岡CEOが語る北部テーマパーク「ジャングリア」
本島北部で進行中の新たなテーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」は世界自然遺産に登録された「山原(やんばる)」の豊かな自然を生かしたアトラクションで集客 ...
【一問一答】新テーマパーク「ジャングリア」沖縄にこだわる理由は?運営会社のCEOが描く展望
新テーマパークのブランド名発表会見を前に、運営会社のジャパンエンターテイメント(JE、名護市)の加藤健史代表取締役CEOが26日、琉球新報の単独インタビューに ...
娘たちのこと 小島博子(EGLOKINAWA代表取締役社長)<仕事の余白>
娘が二人いる。仕事を再開した時は6歳と3歳だった。娘たちから見て、母の働く姿はどう映っていたのか? 改めて、聞いてみたことはなかったが、進路に旅行会社という選 ...
いま注目のニュース
一覧へ