普天間爆音第3次訴訟、原告5846人に 508人追加提訴、最多へ


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
米軍普天間飛行場

 【中部】沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場を離着陸する米軍機の実質的な飛行差し止めや、騒音被害の損害賠償を求める第3次普天間爆音訴訟団は20日、オンラインで記者会見し、25日に508人(165世帯)が那覇地裁沖縄支部へ追加提訴すると発表した。原告数は2020年12月の提訴から合計5846人(2110世帯)となり、過去最多を更新する。

 追加提訴は21年3月に続き2回目。普天間飛行場への外来機飛来などで住民から訴訟の問い合わせが相次ぎ、2回目の追加提訴に至った。追加提訴は今回で最後。

 原告は0歳から90代まで。年代別では、子育て世代とみられる40代が813人(全体の13・89%)で最多、50代が735人(同12・55%)などと続く。今回の追加提訴では、北中城村荻堂地域から初参加もあった。

 訴訟団の新垣清涼団長は、相次ぐ米軍機の落下物に触れ「なんとしても飛行差し止めをして、一日も早く(普天間飛行場を)閉鎖させたい」と訴えた。弁護団の新垣勉団長は「自分たちも参加したいとの強い要望があった」と話した。 (金良孝矢)