絶滅が危惧されているジュゴンのものと思われる海草藻場の食(は)み跡が宮古島市池間島で初めて確認されたことが分かった。環境省が5日、2021年度に実施した生息状況調査を発表した。食み跡が確認されたのは22年2月28日、池間島東部の水深約2メートルの海域。2カ所で複数確認され、密集している箇所もあった。
環境省が実施している「ジュゴンと地域社会との共生推進委託業務」の21年度結果概要で公表された。漁業者による食み跡モニタリング調査などが報告されている。
調査は21年12月~22年2月、本島北部3海域、宮古3海域、八重山7海域の計13海域で実施された。
結果、本島北部3海域の古宇利、済井出、嘉陽では食み跡は確認されなかったが、宮古では池間島東部のほか、伊良部島佐和田、来間島東部の3海域すべて、八重山では西表島船浮湾、同白浜、黒島北部の3海域の計6海域で食み跡が確認された。
いずれの海域でも個体は確認されなかった。ただ、調査とは別に、伊良部漁業協同組合所属の漁業者が21年8月17日、伊良部島佐和田沖でドローンで撮影したジュゴンの形に似た大型動物が確認されている。
環境省は宮古、石垣・西表の先島諸島で食み跡や目撃情報が増えていることに「ジュゴンが先島諸島一帯の海域に生息している可能性が高い」と説明。今後も調査を続けるとともに、保全のために漁業者、地域との協力体制構築を進めていくとした。
(安里周悟)