日本復帰50年を記念した「沖縄芸能フェスティバル」について、主催者の東京沖縄県人会の仲松健雄会長に開催に向けた狙いなどを聞いた。(聞き手・斎藤学)
◇ ◇
―開催の経緯は。
「節目の年に向けて4年前から構想して2年前から会場の選定や確保に動いてきた。内容についても入念に練り上げてきた。コロナ禍にあって今年の県人会の合言葉は『コロナを克服、前に進む』。50年の節目の年に『チャースガ県人会』ではなく『チャーヤガ県人会』でやっていく」
―開催の狙いは。
「三つの狙いがある。復帰50年を記念する公演の開催を通して、琉球舞踊・組踊をはじめとする沖縄伝統芸能や沖縄ポップスの魅力を国内外へ発信し、知名度の向上と沖縄の歴史をより多くの人々に知ってもらうのが一つ。また県人会は日本復帰に大きく関わってきた歴史がある。復帰に尽力していただいた先人の皆さんに感謝の気持ちを示すのが二つ目だ。そして三つ目が、沖縄の伝統芸能が持つ情緒や癒やしを提供して、鑑賞する人の心を豊かにしてもらい、沖縄伝統芸能のさらなる普及・継承・発展につなげていきたい」
―公演の内容は。
「人間国宝を招いての沖縄伝統芸能、現代版組踊、ポップスなど幅広い内容を網羅的に組み込んでいる。従来の公演より規模・内容ともにグレードアップした公演に仕上がっている。昼夜とも3部構成で、琉球舞踊、人間国宝の公演、沖縄ポップス、現代版組踊スペシャル、フィナーレの流れで、最後まで舞台を満喫できる。自信を持って会員や関係団体の皆さんに鑑賞していただきたい」
―公演へ進ちょくは。
「県人会の全理事が一致団結してチーム力を発揮している。県人会の歴史に残り、生涯の思い出になる『沖縄愛』の金字塔を、公演を通して打ち立てたい。感動・感激、感謝の『三感王』となる公演を届ける」