「退院を諦めていた…」国の隔離政策の苦しみ、国賠訴訟の原告が語る 那覇で精神保健シンポ


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
精神障がい者の隔離政策を考えるシンポジウム「施政権返還50年―未来への回想 国による隔離政策を考える」=18日、那覇市の那覇文化芸術劇なはーと

 精神障がい者の隔離政策を考えるシンポジウム「施政権返還50年―未来への回想 国による隔離政策を考える」(主催・日本精神衛生会、「国による隔離政策を考える」実行委員会、おきなわ障害者人権センター)が18日、那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとで開催された。

 第1部は精神科病院で40年余りの長期入院を経験し、長期入院国賠訴訟原告の伊藤時男さんが講演した。退院を諦めていたことや入院生活がつらくて自殺した患者がいたことなど、入院当時の体験を共有した。医療上の理由がないのに、受け皿がないために入院を強いられる「社会的入院」が多いことを指摘し「患者さんのためにも最後まで(訴訟を)頑張りたい」と思いを話した。

 第2部は「ハンセン病の国賠訴訟に学ぶ」と題し、ハンセン病違憲国賠訴訟の元原告、金城幸子さんと平良仁雄さんを招いた。金城さんは伊藤さんの講演を聞き「ハンセン病とよく似ている。ぜひ署名を募ってほしい」と連帯を示し、自身の経験を共有した。
 (金盛文香)